« 輝け!コンドルズ | メイン | 輝け!コンドルズその2 »

2005年06月06日

「いかる」と「おこる」

漢字にすれば同じ「怒る」だが、「いかる」と言う時と「おこる」と言う時で、けっこうニュアンスが違う。

*「おこる」
 感情的・反射的・スケールが小さいこと・身近な事象に関して。腹を立てる、ムカッとする。
 論理的因果関係が必ずしも明確でない場合もある。
 状況により「叱る」と類義的に用いられる(「母におこられた」とは言うが「いかられた」とは言わない)。(「叱る」に比べると感情的・理不尽・非論理的というニュアンス)

*「いかる」
 観念的・論理的な脈絡で、スケールが大きい事や社会的・一般的な事象・事件に対して。
 何に対して、どういう理由で怒っているかという因果関係が自分の中で構築されている。また、それを外部に対して表明する意味合いもある。憤慨。
 響きとしては少し文語的。

思いつくままに書くとこんなところか。
と考えたきっかけはなんのことはない、ROの某マップBGMを差し替えて「テッカマン」のOPにしているのだが、2番の歌詞

「輝け太陽 おこれテッカマン」

に、聞く度ぬぐえない違和感を感じただけの話なのだった。
この手の歌詞で「いかり」「いかれ」というのはよく使うが、「おこれ」ってあんまり使わないなあ、そんで「いかれ」と比べると、何かチマいことに腹立ててるようなイメージだなあ、と思ったもので。
むしろこの流れ(「おこれテッカマン」)では、

日頃今ひとつ気が小さくで押しが弱い奴に、友人が
「そんな目に会ったら怒っていいんだよ~、人がいいのもたいがいにしとけよお前もさあ…」
と代わりに怒ってやってる
ような。
しかも、
「ラーメンの大盛り頼んだ筈なのに明らかに普通盛りで、でも言い出せなくてそのまま食っちゃって金は大盛り分払わされちゃった」
みたいな卑近なシチュエーションで

本編なら、その友人はやっぱりアンドロー梅田だと思う。

その狩場にいるとエンドレスで流れる曲なのだが、聴くたび気になったもので…
私の中でテッカマンが日に日に弱気な男になっていきます。

投稿者 zerodama : 2005年06月06日 21:14

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://zerodama.s1.xrea.com/zlog/mt-tb.cgi/169

このリストは、次のエントリーを参照しています: 「いかる」と「おこる」:

» ゼロダマさんはじめまして from 通勤片道約二時間・職持ち腐女子の結婚と育児と転職騒動
「おこる」は逆に因果関係がわかりやすくて「よくあることだがこういう目にあえばだれでも怒るよなあ、だからおれだって怒るけれどまだ客観性を保てる」という感情のとき(... [続きを読む]

トラックバック時刻: 2005年06月11日 13:31

コメント