« 昨日のBJ | メイン | 何が不満だったんだ »
2005年06月21日
オンライン書店を探す
Amazonに対する心証がものすごく悪くなってしまったので、同様のサービスを得られるオンライン書店を探索する。
「本のみちしるべ--オンライン書店の比較」というサイトがとても役に立った。
比較する基準は、
1:送料
オンライン書店が出始めの頃はけっこう送料を取られたが、今はどこでも1500円をラインにして、それ以上は無料(あるいはコンビニ・書店などに取りに行けば無料)というのが主流のようだ。してみると、Amazonの存在は大きかったんだなと思う。
大手の業者では、ほぼ差はないといっていいようだ。
2:取り扱い点数
実際比較する上では、1よりも上位に来るかもしれない重要事項。
特に小さめの出版社やマニアックな本を扱っているかどうかが鍵になる。
「欲しい本がすぐ買える状態になるかどうか」ということも含むので、実際には「データベースへの反映の早さ」も関わってくる。
今回買いたい本は「ゲッターロボ全書」。おそらく出たばかり。
Amazon、セブンアンドワイ、e-honでは検索で出る。
bk-1、楽天ブックスでは出なかった。
本当はこの両者のどちらかにしようと思ったのだが。
bk-1ではポイントが付くのが魅力(楽天でもポイントは付くが、楽天ブックス以外のショップの利用に限られる)。
3:発注から手元に届くまでの期間
4:配送業者
細かいことではあるが…できれば悪評高い佐川以外で…(Amazonのメール便は確か佐川だったなあ)
あとは、キャンペーンやディスカウントがあるか、できればソフトも扱ってるほうがいいなあ…等など。
あまりソフトバンク系が好きではないのだが、今回はセブンアンドワイに発注してみた。
本当は色々試してみればいいのだろうけど…あちこちに個人情報ばら撒くのもちょっと抵抗があるんだよなー。
<Amazonに発注したディスプレイのその後>
実は、最初に発注したディスプレイのベゼルはホワイト。
システムにあわせるならブラック系なのだが、注文時欠品表示だったのでこだわらないことにした。
一度キャンセルして再発注する時、ブラックが注文可能になっていたのでそっちを選んだ。
今日の夕方サイトを確認してみると、
ブラックは「2~3日で発送」だが、ホワイトは「現在入手待ち。入手次第発送する」という説明に変わっていた。ようやく実情に合う表示になったようだ。オンラインショップで、この情報更新に2日を要したというのは遅い部類ではないかと思うが、まあ私のような憤慨する羽目になる人が少しでも減ったのだろうからいいか。
ブラックの発送通知はまだ。
投稿者 zerodama : 2005年06月21日 23:34
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://zerodama.s1.xrea.com/zlog/mt-tb.cgi/210
コメント
ネットで買い物はほとんどしない私ですが、書店で見つからないような本が欲しいときだけ「セブンアンドワイ」(というか「イーエスブックス」)を利用してます。一人暮らしでロクすっぽ家に居ないような生活だと、家に直接郵送されるより、近くのコンビニまで取りに行く(しかも代金引換)というのが一番便利です。
セブンイレブンが近くになければ意味ないわけですけど、うちは近所に3・4店舗あるようなエリアなので、なおさら便利です。受け取るときは中身が分からないよう包装されているので問題ないんですけど、なんとなく気分的に嫌なので、いつも買い物するのとは違う店舗で受け取るようにしています。
投稿者 NIN : 2005年06月22日 03:16
>NINさん
確かに、「コンビニに取りに行くほうが便利」という場面はありますねー。ここで「24時間営業」というコンビニの利点がとても生きてきます。
うちは私がほとんど家にいる&通常誰か家にいるという状態なので宅配便が一番なのですが、忙しい方はかえって再配送の連絡をしたりという面倒さがありますもんね。
>なんとなく気分的に嫌なので、いつも買い物するのとは違う店舗で受け取るようにしています。
そのお気持ちも分かるような気がします。
一時期だけ、取り寄せた本を最寄の加盟書店に取りに行く(or有料で宅配)システムのオンライン書店を使ったのですが、取りに言った時に、取り扱い番号や顧客名・またはプリントアウトしたメールなどではなく、「書名をおっしゃってください」と言わされるのが煩雑で、ほどなく使わなくなりました。
取り寄せる場合、買ったもの(本やソフト・CDなど趣味や性向が如実に現れるものは特に)との匿名性って保ちたいんですよね。できるだけ。
投稿者 大道寺零 : 2005年06月24日 00:56