2005年06月30日

Thumbs.dbファイルを作成しない方法

Thumbs.dbファイルを作成しない方法 (「MB-Support パソコン初心者のサポートページ」より)

フォルダ単位でFTPする時に地味にジャマ、何気にファイルサイズがでかくてイライラするときがある縮小表示キャッシュ(サムネイル表示をすると自動的にできている)を作成しないようにする方法。
覚書として。

初心者~中級者を対象にしたコンテンツが充実しているサイトなので、受講者の人に教えたり、また私にとってもいろいろに参考になりそう。ブックマーク。

投稿者 zerodama : 23:35 | コメント (0) | トラックバック

目を離したスキに

昨日の「ストレッチマン」「トンデモスナイパー」「とにかく見てるほうが恥ずかしい自称カンフー踊り」にあまりにもヤられてしまい、引き続き「新條まゆ」について検索してみる。
少女漫画情報館」あたりを読んでいるうちに、少女漫画板で話題になっている作家や作品の事が段々分かってきた。
何しろ、ここのところ「少女漫画」といっても、山岸涼子を買い集めたり、有吉京子の文庫化になったものを買ったくらいで、雑誌の状況が(「少コミ」がどエラいことになっている、レディコミをすっ飛ばしたスケベ内容の作品が、低年齢層に受け入れられている、という漠然とした事だけで)ほとんど分かっていなかったのだが、この作家を中心に
・レイプ・拉致られ
・天然もしくは文字通り人形みたいな都合のいい女+鬼畜男
・男も女も言動があまりにも電波、脳味噌は20gしかないと思える低脳さ
・いともやすやすと調教される女
・出てくる男は皆主人公に惚れて、逆ハーレムを形成できる

という、「頭悪くて鬼畜」で「どこのメーカーさんのエロゲですか?」と聞いたならエロゲクリエイターに失礼としか言いようのない作品が猛威を振るっているらしい。青カン駅弁3P4P何でもアリ。
少年誌・青年誌が何回か規制を受けて、「エイケン」や「オヤマ!菊の助」ですら乳首を隠したり消されたりしていた間に、少女漫画はスイスイとものすごく遠く高くDive in the skyしていたのだなあ。

というわけでちょっと検索すると、

「お股パカーン」

という言葉とこの作家が切っても切れない関係にあるということが分かってきた。
ので、「お股パカーン」で検索すると、ほどなく「快感フレーズ」「覇王愛人(スナイパーと怪ダンスはこの作品)」のレビューを載せているページを発見……って、誰かと思ったら西洋スーツの名無しさんのサイト「日々是口実 天からカジメ!」だったのか!ごぶさたしてすみません(ここで書いても…)
西洋スーツさんの文章と突っ込みが絶妙なので、未読の方は是非。
特に「覇王愛人」の最後のコマがものすごいことになっとります。
元ネタの放射能があまりに強いので、まとめて読むと健康に被害を与える恐れがあるので注意。

<わかったこと>
・あの脳が気の毒なスナイパーは、「世界一の暗殺者」というふれこみで登場したらしいよ。

そして、名前とセットで親しまれている「お股パカーン」の絵はこちらのページで。
しかし1巻でいきなりこの体勢。
「まぼろしパンティ」だって、そんな状況を披露してくれたのは最終話だと言うのに…
私はもう完全に浦島太郎…
内容はといえば、男も女も、腱が伸びきっているんじゃないかとすら思えるお股蝶番のとんでもない緩さがもうね。
「少女コミック」が「少コミ」ではなく「性コミ」と言われる理由がよくわかる。

そんな一方で、時間を止めた亜空間にひっそりと生き続ける少女漫画もある。

この前本屋に寄った時、「ちいさな恋の物語」の新刊が出ていて、まだ新刊が出ると言う事実に、驚きを通り越して、戦慄を覚えた。おそるおそる開いてみると……

チッチとサリーがまだ高校生だった。

う、うわぁ……
君たちは一体何十年間高校生の清い清いお付き合いを続けるつもりなのかと。
制服だって30年前のセーラー、スカート丈もしごく健全。
恋に悩んだり喜んだりするレベルも30年前の女子高生のソレ。

町で駅弁し放題、学校で汁流し放題の現在のヒロイン(というかミート奴隷)達とは、もう脊椎の形からして違う、まったく別系統の生物、むしろ珍獣としか思えない。これが出続けている・買う人がいるってことはすごいもんだ。

投稿者 zerodama : 23:23 | コメント (2) | トラックバック

SHARP MP-A200

今週から講習が入っているので、片道50分くらいの通勤時間に、早速先日買ったデジタルオーディオプレイヤー「SHARPのMP-A200」を試している。
カーステのカセットデッキが何年も壊れっぱなしなのでずっとラジオオンリーだったのだが、やっぱり「自分の好きな曲を聴いて運転できる」のは楽しいなあ。実に6年ぶりくらい(放置しすぎ)。
プレイヤーを買ったら、それにFMトランスミッターをつけて車中で聴こうと思っていたので、現行騎手のうち唯一トランスミッター内蔵のこの機種に決めた。これならば、私の車でも相方の車でも、周波数さえあわせればすぐに好きな曲が聞ける。いちいちコードなどを繋ぐ必要もないし。
イヤホンがアンテナ的役割になるので、位置で多少ノイズが入るときもあるが、置き場所を少し調整すれば問題ない音質を得られる。行きも帰りも気持ちよく歌いっぱなし…って、エネルギーを消費してどうする。
しかし我ながら、バンプオブチキンの「K」の直後に、こともあろうに「ゲームセンターあらし」を入れたのはどうかと思った。余韻が台無し…

FMラジオの受信(+録音)機能もある。こちらもやはりイヤホンをつけてアンテナにするのだが、周りにスピーカーなどがあるとちょっと拾いづらい。電波状況にも寄るが、「人間~アンテナ!」しないと、部屋によってはノイズが大きかったりする。
しかしまあ、外出した先で有事の際、手持ちのプレーヤーでラジオが聞けるというのは少し心強い。FMラジオの音声をMP3で録音も出来るし。これでAM受信も出来たら、語学学習なんかにいいのだが。

値段的には、ipodシャッフルなら1Gを買えるのだけど、トランスミッター機能が嬉しいので十分満足。(ボイスレコーダー機能はまだ試していない)

投稿者 zerodama : 22:10 | コメント (2) | トラックバック

2005年06月29日

学校存続の危機

クロマティさん、「魁!!クロマティ高校」差し止め申請 (朝日新聞) - goo ニュース

 今夏公開予定の映画「魁(さきがけ)!!クロマティ高校THE☆MOVIE」について、元プロ野球巨人のウォーレン・クロマティさん(51)が29日、「氏名を無断で使われ、パブリシティー権(著名人がネームバリューの経済的価値を独占的に使う権利)を侵害された」として、公開差し止めの仮処分を東京地裁に申し立てた。

 申立書でクロマティさんは「名前を使う許諾を与えたことはない」としたうえで、「クロマティ高校の生徒たちは授業にほとんど出席せず、他校の生徒との抗争に明け暮れるなど素行の悪い学生として描かれている」と指摘。「そのような作品に名前が使われていることに極めて強い憤りを感じた」としている。

 映画の原作となったのは、野中英次さんの人気漫画「魁!!クロマティ高校」。講談社の雑誌「週刊少年マガジン」で連載中。架空の「都立クロマティ高校」に通う高校生の日常を描くギャグ漫画で、ほかにも「バース高校」や「デストラーデ高校」など、日本で活躍したプロ野球選手の名前をつけた高校が出てくる。


連載から何年も経った今になってこういう反応をされるということは、「映画化がアダになってしまった」と言わざるを得ないんだろうなあ。確かに出るとこ出られてしまったら、「クロ高」側に不利な材料ばかり。(今の若い読者は「クロマティ」も「バース」も、まして「シピン」あたりの名前も、実在の野球選手だったことも知るまいし、イメージが傷つけられようもないとは思う。その名前を知る世代は逆に、このマンガのタイトルのおかげでクロマティの記憶の風化が防止されていると言えなくもないのだが。)
そもそもこのマンガ、「名前を勝手に使った」ってことで怒られるのであれば、野球関係は勿論、中沢新一やら竹之内豊とか瀬戸内寂聴とか、もしくはKISSあたりからいつお叱りを受けてもおかしくない状況(無問題なのは、野中英次をサポートした編集者・林田さんそのまんま林田くんくらいじゃなかろうか。)ではあるのだが、
・内容があまりにバカバカしすぎるので相手する気が起きない
・名前とキャラにほとんど関連がない
というような点でお目こぼしされてきた節が多分にあると思う。

「授業にほとんど出席せず、他校の生徒との抗争に明け暮れるなど素行の悪い学生」ばかりの学校に自分の名前が許諾なく使われて不快…か…確かにごもっともなのだが…
「授業」、どころか「教職員」の存在の有無すらハッキリせず、「抗争」といっても、宇宙人やゴリラや乗り物酔いやハチミツボーイのうちにうやむやになるばかりのものだけど…
あ、今気付いたが、この学校は「底辺校」という設定の割には、「出席率」は高いなあ。
出席が取られているかどうかは別として。
今回の差し止め要求は、映画に関するもののようだが、

 代理人の乾裕介弁護士は「今後、原作の漫画についても、連載の中止を求めるなどの対応を考えている」と話している。

ともあるので、結果次第では漫画の連載(流通も?)も危ぶまれそうで気になる。

むしろ作品自体よりも、「作品、というよりむしろ漫画自体へのパッションの著しい欠如」で知られるのなーが、この一件でメンドくさくなり、連載どころか漫画家生活そのものに嫌気がさして、全部放り投げてどっかに行っちゃいそうなのが不安だ。もうそれこそ今にも。

名前どころか容貌そのものまで使用されているフレディ・マーキュリーはどうだろう(いや、もう死んでるんだけど)、と考えた時、なんだか何の根拠もなく、「フレディだったら笑ってお目こぼししてくれそうだなあ」と思った。本当に根拠はないけれど。
クロマティについても、当時の気さくなイメージから、大半の人がそんなイメージを持ってしまっていたのだと思う。実際は、イメージよりもずっとマジメな人だったんだね。

投稿者 zerodama : 23:01 | コメント (2) | トラックバック

ストレッチマン

朝っぱらから転げまわって笑ったネタ。
徳田隆宏!!」(「ワラタ2ッキ」より)

コメント欄を読んでいくと、コラ説があるのだが(まあそうあって欲しい絵ではある)、それにしても

*擬音が「バーン」でも「パーン」でもなく「ハ`-ン」
*腕がコラだろうとそうでなかろうと、ドア・カベ・書棚の厚みが初代リカちゃんハウスなみに薄い。ベニヤか。
*ドアを閉めても、なお人一人出入りできる程度の大きな空間が残る。

など、一コマにツッコミどころを詰め込みすぎ。

このモト漫画は、「少コミが現在のエロ本路線に至るうえで大きな役割を果たした」という新條まゆ(「快感フレーズ」の名前だけは知ってた)の「ザクロの実を暴いて」という作品だそうな。
ちょっと調べてみるだけで、この人が「トンデモストーリーと、それをしのぐ超画力」で伝説的な存在である事がわかった。

上のストレッチパワー画像に輪をかけて爆笑したのが、

斬新すぎる射撃姿勢のスナイパーとそのアサルトライフル(「レディコミ激ワロスwwwwwww」ニュー速VIPブログより)

なんじゃこの電動ガンボーイは。昔のゲーセンにあったガンシューティングゲームみたいなサイトマークは。
少女漫画で車や銃火器がメチャクチャな描き方をされる(一生懸命書き込むあまりに、玩具メーカーのロゴとか、実銃にはないバリとかまで入れちゃったりするのはまだ良いほう)たびに、やれ「女はバカ」「女の画力・取材力じゃこんなもん」みたいな言われ方をしてorzな思いをしていたのだが、もうそういう次元の問題ではない。
編集部の人、誰もこのおかしさに気付かなかったのか…

他にも、↑と同作品から
「作者の脳内ではカッコイイ拳法シーンらしい『ふしぎなおどり』」
MP<br />
がすいとられた!

(よく「暗黒舞踏」と呼ばれているようだが、舞踏やってる人に失礼なのであえてその表現を避けてみました)
など、伝説的な絵が目白押しだそうな。
なんだかなー。

投稿者 zerodama : 21:31 | コメント (0) | トラックバック

2005年06月28日

告知で分かるクオリティ

ニュースでも報じられたのだが、不正アクセスによって「ラグナロクオンライン」のユーザー502人分のID・パスワードが改竄されたとのこと。
改竄された場合は、当然本来のユーザーがアカウントに入れなくなる。
入れるかどうか試したところ、幸い入れたようなので今のところは大丈夫のようだ。

管理のダメさ、不誠実さで悪名高い日本ROの管理会社・ガンホーは、ついこの間まで「『糞会社』でぐぐると一位に来る」ので有名だった。
今回は被害者的立場ではあるものの、公式ページの告知がまたなんというか、(社員の)質が知れる内容なのであった。

 当社では、ネットワーク網への不正アクセスに対してその監視体制を強化しておりましたところ、不正アクセスを確認いたしました。現在、原因究明のための調査を継続しております。
 対象のお客様に対しては、状況のご報告とパスワードの取り扱いにつき別途ご連絡いたします。

太字部分がなんだかすごく恩着せがましいアピールなのだが、逆に言えば
「見てました。がんばって見てました。でも入られました。」
という、「見てただけかよorz」な感じ
を醸し出してしまっている。

 このような事態を招き、お客様には大変なご心配をおかけすることとなりましたことは、誠に申し訳なく深くお詫び申し上げます。
 本件に関する調査内容などにつきましては、随時ご報告申し上げます。

はい?
ご心配?
ご 心 配?

まともな人間ならここは、どう考えても「ご迷惑」と書くんじゃないのか。
そして多数のユーザーは「癌(ガンホーの蔑称)だから仕方ねえorz」と非常に水準の低い納得をするほかないのだった。

なお、この会社が「引き続き調査を進める」「随時ご報告」とフカすのは日常茶飯事なのだが、調査を進めているかどうかはともかく、「随時ご報告」がなされたことはほとんどないということを追記しておこう。

投稿者 zerodama : 23:28 | コメント (0) | トラックバック

久美子という名で31で

毎日毎日、独身女性や寂しい人妻から体の関係を求められたり、「あなたの精子をください」と頼まれたり、メールボックスがあいも変わらず賑やかだ。
昨日は久美子さんという女性から。

こんばんは。あなたと身体の関係をと興味をもち、メールしています。費用は私がもちます。
お恥ずかしい話ですが、私は31歳ですので、お会いするたびに、気持ち程度ですが謝礼をさしあげることも考えております。実生活では、女である私からこのようなお恥ずかしい願いを叶えてくださる方を見つけるのは困難で、もしよろしければ、と思いました次第です。突然のメールになりましたこと、どうかお許し下さい。

こちらのメールは仲介の業者に委託しているのでそのまま返信がききません。
お手数ですが、下記のサイトにて無料登録をしてお待ちいただけないでしょうか?
(URL略) こちらのサイトで待っています。タイトルに「久美子希望」と書いて待っててくださいね。必ず私からご連絡差し上げます。

オイオイオイオイ。
太字部分が聞き捨てならないぞ久美子(31)さん。
31歳女性というのはナニか?
ホスト相手ならまだしも、火遊びするにも自分でお金を払わなければならないほど安いものなのか?(そら高い相場で扱われる年齢ではないけれど。)
31は決してヤスクナーイ。
ジシンヲモテクダサーイ。
自分を安売りしてはいけませんぞ。

つーか、そんな30代を卑下した内容を、久美子さんより年上の女に送りつけられても。
所詮SPAMの文面とはいえ、SPAMの中身を読んでなんかブルーにさせられたのは生まれて初めてだぞなもし。

まあ要するに、「素人のエッチな女性と遊べてしかもお金までもらえるwwwwうはwww」という内容なわけだが。あまりにも夢がひろがりんぐな内容で胡散臭さもMAXなのだが、やっぱり釣れちゃうバカはいるものなのだろうか。

投稿者 zerodama : 22:09 | コメント (2) | トラックバック

社長はご遠慮ください

今日ローカルニュースで初めて知って味噌汁吹きそうになった。

雑記帳:
スリッパ卓球大会 山形・河北町で開催 (MSN-Mainichi INTERACTIVE)

 ◇スリッパ生産量日本一の山形県河北町で26日、「第2回世界スリッパ卓球大会」が開かれた。町で作られた競技専用スリッパを使った熱戦が繰り広げられた。

 ◇昨年は「スリッパ卓球は世界中でここだけ」との意味で“世界”を冠にしたが、今年は初めて中国やブラジルの留学生も参加。名実ともに世界大会となった。


何もかもが初耳だった。
しかも「世界大会」ですよ。「世界」。一回目の定義がものすごく強引だけども。

写真を見ると分かるのだが、一応普通のスリッパではなく、卓球ラケットの形を模して、握りやすいようなフォルムにはしてある。
でも、ラバーや板がはられているでもなく、あくまでも材質はスリッパのそれ。
それがスリッパアイデンティティ。

放映されたニュースに写った競技要項によれば、「原則として、卓球の技術に長けた人以外に出場資格を与える」というものすごくファジーな出場制限がある。
卓球の達人(入賞歴がある人など?)はこの大会に出れないのだ。
上手な人からカットだドライブだかけられたら、一般の人が楽しめないからだろう。

「スリッパ卓球世界大会」…まるで島本和彦の「卓球社長」の世界がそのまま実現したかのような話だが、この規定ではあいにくと水島社長の出場は難しいようだ。残念。

投稿者 zerodama : 00:25 | コメント (0) | トラックバック

2005年06月27日

炎の筆魂 参之拳

1・2に収録されなかった短編・中篇集。
何かとダブりがありそうかな…と思いつつ購入したのだが、意外なことにほとんどが初見だった。よかったよかった。
1987~89年頃に発表された作品群がメインなのだが、あとがきで島本先生が文字通り穴に入ったりしながら

調子わるい時は ちゃんと調子のわるいものを次々と描いているな!すがすがしいほどに!俺は!

と力強く叫んでいる通り(そんなコメントでもきっちりと無用に力強いのが島本イズムなのだ)、ちょいと微妙な作品も多い。はっきりいうと、「傑作選」と言い切るには少し弱い感じ。レアなものが多い&単行本発収録の作品も多いのでファン的にはマストバイではあるのだが。
とは言いつつも、私としては島本和彦傑作ベスト3に入れたいマスターピース「マグマ大使 地上最大のロケット人間の巻(1999年 COMIC CUE vol.6に掲載)」が収録されている。島本ファンでこれを読んだ事がない方は確実に損してる、と言い切っちゃうくらい面白いので、未読の人はそれだけでも購入価値があるだろう。

*「一番星のジャッカル」
単独単行本になった「流れ星ジャッカル」のパイロット版?3回の集中連載だったようだ。
ちまっとした作品ではあるが、意外に「流れ星」よりもテンポ良く読めた。
2つを読み比べると、島本和彦の描く女性の体型のものすごい変化が印象に残る。

(初期:ゆかりちゃんに代表されるナイチチ・隙間フトモモスレンダー(松本伊代系))
   ↓<おそらくこの間に森高千里とかを経由>
(その後:メリハリ美乳(時に巨乳も))

*「ファイナルワン」
原作が史村翔。
主人公が腕利きのパイロット。
ジャンボを自由自在に操り、名前が「ダテ」
脇役のアメリカ人が「ミック(もう「ミッキー」って言っちゃえよ)。」
というわけで、なんか明らかに他の大御所先生(「し」の付く人)が描くはずだったんじゃないか?なんてことを失礼にも思ってしまったり…

つまりは伊達さんが「ALICE12」を短編でやりました、という内容。ゆえに可もなく不可もない読後感だが、上記発言から「『マグマ大使』と『ファイナルワン』は別として…」と除外しているので、先生的には思い入れのある作品のようだ。事実、各方面にリスペクトしつつ丁寧に描いたという誠実さは伝わってくる。

*「マグマ大使」
「ジェッターマルスも入ります!」は何回読んでも痺れるね!
そしてサンダーマスク。もー好きにして。

この時期の作品をまとめて読むと、あとがきでも炎尾先生が言っている通り
「ほんとうにロッキー好きだったんだねえ」
というのがよく分かる。
ロッキーに限らず、上に挙げた女性の体型なんかでもそうなのだが、
「その当時、島本先生が何に入れ込んでいたのか」
が、ものすごくストレートに作品に出る人なんだな
、と改めて実感する。

酒井紀子とか森高千里とか宮村優子とかはまだしも、豊田真奈美とか女子プロレスに関しては、今どう思ってるのだろうか。気になる。

作品群の多くは、1987~88年、つまり「仮面ボクサー」や「逆境ナイン」の直前あたりのものだ。
デビュー時期から島本和彦を読んでいる人には、これだけで「微妙な作品が多い」ことに頷いていただけると思う。
本人も、

いろいろなイミで全ての自信を失っていた時期だ!(あとがきマンガ)

と言い切っている。
「炎の転校生」で、天与の熱血体質と、同時に「熱血」に対する絶妙な距離と取り扱いをセンスを披露し、ファンをひきつけた…と私は思う。少なくとも私は「炎の転校生」で大いにグッと来た(80年代にあるまじきガクランのボタンの、石ノ森チックなでっかさからしてグッと来てしまったのだが)。今読むと、悪い意味でサンデー的な「ちんまりとしたまとまり」や、熱血に対する照れ、勢いがまとまりきってない部分も感じるのだが、この後の数作でモロにそれが出てしまっていたと感じた。
「燃えるV」とか「とつげきウルフ」あたりの時期で、きっちり買いながらも「なんかイマイチで惜しい」という飛距離不足の感が否めなかった。正直、この人は「炎の転校生」だけなのかな…と思った時期が少し続き、離れかけたところで「仮面ボクサー」で引き戻され、「逆境ナイン」「燃えよペン」で「やっぱり読んでてよかった島本和彦!」と拳を握った…こんな流れで読んでいたファンはけっこう多かったんじゃないだろうか。
その頃は漠然と「この人って、小学館みたいな大手じゃなくて、徳間とか竹書房みたいな中堅でやりたい放題できる出版社のほうがイキイキするんじゃん!」とだけ思っていた。「少年キャプテン」に大塚氏・ササキバラ氏が関わっていた事の意味を知るのはもっとずっと後の話だ。
そう考えると、島本ヒストリー的な意味合いのある一冊とも言えるのかな…

(朝日ソノラマ:本体838円)

投稿者 zerodama : 22:30 | コメント (0) | トラックバック

続・新ワイルド7

ぶんか社の新ワイルド文庫シリーズもこれで最後。エピソード3つ入ってるのでかなり厚い。

クロスがちょこっとだけ登場するのだが、顔つきが変わりすぎてて別人。
もっとはっきり言うと、どこからどう見ても故・八百そのもの。
そんな感じで、望月先生のおおらかさが炸裂。新ワイルドメンバーに対するかなりの「どーでもよさ」が見て取れる次第。

「魔都ベガスを撃て」では、メンバーのほとんどが現地(アメリカ)調達ということで、さらにどーでもよさげなキャラクターが登場して、レミングスのごとくにバタバタ死んでいくのだが、「ラスベガスで飛場ちゃん大暴れ」というアクションの楽しさ、いつもに輪をかけた派手さがやっぱり楽しいんだよなあ。
「どうでしょう」を見て以来、「巨大アミューズメントホテル群のショーは見てみたいなあ」という思いがあるのだが、それがいっそうそそられる。ベガスのあちこちで取材したというのが活かされていると感じた。
なんだかんだ言いつつも、この復刊のおかげで楽しい数ヶ月間だった。
今まで入手しづらかった「新・ワイルド」を通しで読めて満足しているので、これ以上(中途半端なものでなければ別だが)続編とかもなくていいかな、という気がしている。
同時に、「新」を読み通してみて、「やっぱり元祖メンバーは魅力的(もちろんユキまで含めて)だったなあ」という感を強くしたのも事実。
だからといって、キャラの死やストーリーを全てリセットして「マッドブル2000(ダイザブローもペリンも生きていて、パラレルワールド的な作品なのだが、話がメチャクチャな上に、ダイザブローハヘタレでペリンがただのバカ女orz)」みたいなものを作ったりは、間違ってもしないでほしいっす。

投稿者 zerodama : 00:45 | コメント (0) | トラックバック

2005年06月25日

香港會食 海鮮樓

私は飲茶ランチ、相方は海鮮つけ麺(大盛り)。
シェフが本場香港の人らしいとどこかの掲示板で見たことがあった。
場所は酒田・ゆたかガストから奥に入っていくと割とすぐ見える。
総合的に、量質ともに久々のアタリ感強し。

飲茶ランチは1000円で
・半ビーフン(とはいえ割と多め、きのこやくわいがたっぷり入ったあんかけの、平べったいスープビーフン。味はちょっと薄め?)
・半チャーハン(レタスと卵のチャーハン。これも「半」というには多め。パラリでおいしい。)
・+メニューから点心2品をチョイス。

その上、お茶・漬け物3種(ザーサイなど)・杏仁豆腐2色はセルフで食べ放題(ということを店員さんがちゃんと言ってくれなかったのはちょっとマイナスなんだが)。
男性でもお腹いっぱいになれる事請け合い。

点心がまた量があって美味しかった。

・小籠包
小籠包一個一個の底の部分に、同じくらいの大きさの輪切りにした人参が敷いてあった。
これのおかげで、セイロから取り上げる時に底の皮が破れずにすむ。
こういう工夫のある小籠包は初めてだったので感動。今度蒸し餃子を作る時に真似してみよう。
皮も腰があってスープを逃がさず、一滴もロスしないで味わう事が出来た。

・春巻
中身の餡に五香粉がしっかり効いていてびっくり。
私は五香粉好きなのでとても嬉しく、美味しくいただいたのだが、苦手な人もいるので好き好きかな。大きめでパリパリのが2個。

・水餃子
しっかり包まれて餡も美味しい餃子が6個も。スープも美味しい。

・海鮮つけ麺
エビ・イカ・キクラゲなどの具が載っている。スープはゴマダレと酢醤油系の二つがついてくるので両方楽しめる。酢醤油系のニンニクが絶妙に効いていて美味しかった。

小さな売店コーナーでは、これまで取り寄せたり、横浜のみつばちさんから送っていただいたりしていた老干[女馬](ラオガンマー)の辛味調味料が揃っていて感動。(とはいえ、一瓶500円で通販のほうが安かったりもするのだけど)高粱酒とラオガンマーのを購入して、満足して帰宅。

夜、高粱酒を開けてみる…という以前に、さすがチャイナクオリティというべきか、キャップ部分の作りが甘くて少し酒が漏れ、キャップをあけるのにも工具を必要としたり。
プレーンなものではなく、バラの香りがつけられているタイプで、相方は苦手だったよう。ロックでもちょっときつい感じ。レモンを入れてさらに少し水で割るとまあまあいい感じ。

他にも、坦々麺や焼きそば系・チャーハン系も美味しそうなメニューが色々あったので、ちょっと通ってみようかなと思う。(カエル料理なんてものまであった)
平日のランチはさらに安くて680円~とのこと。
味付けは総じてちょっと薄味(でもダシはちゃんと出ていると思う)。卓上の調味料で調整するのがいいのだろう。
何より、美味しいのに量がカッコつけてケチケチしてないのがいい。
この間ニセブランド販売でアゲられた飲茶屋とは比べ物にならん。

投稿者 zerodama : 21:02 | コメント (0) | トラックバック

ほとばしる痒み

彼女に言われてみたい一言 270選

どれを取ってもブヨ級のかゆいセリフばかりで、歯が歯ぐきを突き破って脳天まで浮きそうな勢い。昼ドラマ(ドロドロ系)や韓流のくっさい脚本ですらダメ出しされるんじゃないかと思うほどものすごい。

とはいえ、勿論製作者の言葉どおり

芸能人みたいなカワイイ彼女に言われたらドキッ!とするような一言」を良くも悪くもわざわざ集めてみました。

ということで、つまりはファンタジーとして楽しむのがいいんだろう。状況がレアだし

この中では…

「ごめんね。おかず、たくさん作りすぎちゃった」

なら、しょっちゅう言ってる。(というかこれだけ妙に頻度が高いというかハードルが低いのだが)
もちろん、受ける萌え度の次元が違うのは分かってますとも。ええ。

女性としては、「あくまでカワイイ子・美人さん限定だから萌えるのであって、身の程を知らずにうっかり使うと絶対ドッ引かれるので厳重注意」なNGワードとして活用するのが吉かもしれぬ。

あと、

今、言ったこと、ウソじゃないよね?あそこに出ている満月が証人だよ

これって、単なる「ロミオとジュリエット」のセリフを少し噛み砕いただけだよね。
まあ、原典そのものが「若きバカップル」の物語だから違和感はないけれど。

ワタシ、乳首が3つあるんだ~。でも見せないよ

↑言われてみたいっすか?

投稿者 zerodama : 10:03 | コメント (2) | トラックバック

最後のはどこから

asahi.com:マックCM、中国で放送中止 ひざまずき「侮辱」と抗議 - 国際

 問題のCMでは、DVDショップを訪れた男性客が、サービス価格の期間がすでに過ぎたことを知って、店長の足元にひざまずき、ズボンにすがりついて「1週間でも、せめて3日間だけでもいいですから」とサービス期間の延長を懇願する。その後「マクドナルドはチャンスを失った心痛を理解します。365日のサービス価格を提供します」とのせりふが入る。

 CMは四川省、陝西省、河南省など中国の一部地域で今月中旬から放映されたが、開始後間もなく、地元政府や新聞社に視聴者から「中国人をばかにされて気分が悪い」「マクドナルドは中国人にサービスを恵むのか」などの訴えが寄せられた。地元各紙も厳しく批判し、CMは1週間ほどで中止に追い込まれた。

批判している連中はマクドナルド社、とりわけ「中国人の習慣を云々」と言っているところからして米国本部を批判しているつもりなのだろうけど、可笑しいのはこのCMを製作したのがアメリカ側でもなんでもなく、中国の広告代理店、ってことなのだ。
このCM製作については、NHK-BS1の番組で取り上げられたばかりだったらしい。

51 :名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 12:18:47 ID:NGZUDhCP0
これNHKBSでやっていたね。

でもCM制作会社は中国だったよ。
アメリカとかユーモアのあるCMが多いから取り入れたって言ってた。

129 :名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 12:34:25 ID:3tdex1000
>1
これ、昨日のBS-1「香港時事弁論会」で流れていたやつだな。
確かCM製作は中国人が請け負ったと言ってたぞ。
(ニュー速+ 「【中国】マックCMで放送中止 ひざまずき「侮辱」と抗議」スレより)

なんだろうこの「セルフ屈辱er」さんたちは。
よく、「ジョークやユーモアに対する許容・理解度やセンスは民度や知的レベルのバロメータである」という言い方をするが、こういうニュースを聞くと頷ける気もする。
また、中国の広告代理店がこうしたジョークへの取り組みをし、それが上記のような反応を生んだことからは、
・知的レベル・民度の明らかな二層分離化
もしのばれるし、同時に
・広告代理店が、一般民衆のレベルを見誤っていた
ということも言えるのではないだろうか。

中国に在住している方、または旅行した方の記事などを読むと、総じて中国のマックでは
・スマイルサービスは存在しない
・「並んで待つ」「順番」というマナー概念がもともとないので、金を握った手を我先にと伸ばし、相手を押しのけてでかい声でオーダーを通したもの勝ち
だそうな。それでも、
・値段は日本より少し安いくらいで、中国ではぷち高級食の位置
なので、誰でも毎日食えるわけではないらしい。「プチご馳走」なのにその余裕のないオーダーの仕方かぁ…
うーん、「並べない奴らにマック(ファーストフード)はまだ早い」と言いたくなってしまう。
第一そんなオーダーを一々していたら、並んで順番に出してもらったほうがよっぽど「ファスト」だと思うのだが…「誰かを押しのけられれば勝ち」「先に注文されたら負け」って感じなのだろうか。
オリンピックになったら、プレスとか外国人観光客がマックに入店する機会もあるだろう。この現状を見たら腰抜かすのでは?(それ以前にトイレで腰抜かしそうだが)

で、一番笑えるのはこの記事の最後の文で

香港のフェニックス・テレビには「今後、日本製品だけでなく、マックも絶対にボイコットする」との視聴者の声も寄せられた

えっ。
一体この一件のどういう関連で「日本製品」ってのが引き出されてくるのやら。
まあ、それだけ「日本製品ボイコット」がデフォルトということなのだろうけどね。
それ以前に、「ああ、やっぱり朝日の記事らしいなあ」ということでもあるのだけどね。
エルメスのビットをかまされたように、あまりにも唐突&予想してなかったのでちょっとビックリ。

その他思ったこと

・店長の足元にひざまずき、ズボンにすがりついて
  →中国では店員・店主の態度が尊大だと聞くが、その辺がCMにも表現されたのだろうか
  →今の中国を見ると、不満を覚えた客が「ひざまずき・すがりつく」ような手段に出るとは思えない。店のガラスを破壊して、ニコニコしながらペットボトルや生卵は投げ込まないの?ねえねえ。

ニュースサイト「千竜網」は「中国では『男のひざ下には黄金がある』といって、軽々しくひざまずくのは屈辱と考える。

  →とのことだが、外国大使にも「三跪九叩頭」を強要したよねえ。あれは「皇帝への敬礼」を促すのではなく、「屈辱を強いて立場をわからせる」ためだったのだろうか?
  →いまだに路上や建物・公共乗り物内で大人・子供問わず排便する人間がいる実情を見たり聞いたりしていると、別の黄金じゃねーのって気もしてくる。確かにあの国の地べたにひざまずくのは衛生的に危険で屈辱的なことではある。

投稿者 zerodama : 09:23 | コメント (2) | トラックバック

2005年06月24日

ゲッターロボ全書

昨日セブンアンドワイから無事届いた「ゲッターロボ全書」(双葉社)。mixiのゲッターコミュニティで早くから話題に上っていたので、チェックする事が出来た。

これまで、ゲッターロボのデータブックとしては、岩佐陽一の「ゲッターロボ大全」「ゲッターロボ大全G」の内容がディープかつ総合的で愛用していた。ただし、「ゲッターロボ大全G」は1999年の発行で、OVA「真(チェンジ!)ゲッターロボ(略称:チェンゲ)」の最終巻がまだリリースされていない時期の発行。なので、フォローが「アニメ『號』」全話と「チェンゲ」6巻までのダイジェストまでとなっており、「VSネオゲッター」「アーク」「新ゲッター」と、その後発表された作品を含めたゲッター本がそろそろ欲しいところだった。

この「全書」の内容は、前半は原作~アニメ「號」と、「大全」と共通する部分だが、後半はバッチリと「新ゲッター」全話まで網羅。また、単行本未収録の幼年誌・テレビ雑誌版のコミカライズ原稿やカラー原稿など、多少サイズは小さいが目新しい収録も多い。「サンデー」「キャプテン」連載時のハシラの賢ちゃんコメントまでも掲載されているのは、さすが不知火プロ(ダイナミックプロの関連会社)編集・構成だけのことはある。
玩具・グッズ・無版権グッズなどでは、ダイナミック狂(褒め言葉)で有名なふりーく北波さんのコレクションとコメントも拝む事が出来る。
特に無版権(という以前にカンペキな「モドキ」商品なのだが)長方形メンコのうち、「トマホークを振りかざして子供を襲っている(ようにしか見えない)ゲッター1」のイカレ加減は必見。

個人的には、PSのゲーム「ゲッターロボ大決戦!」にも設定資料付きで6P割かれていることが嬉しい。あのゲームのOPとキャラグラフィック(主人公♀はちょいと…だったが)は実によく出来ていた。それゆえに、ゲーム中の3D画像のカクカクさと、キャラクターボイスが残念だったのだけど…
せめて主役3人は、せめて「真」のキャストでやって欲しかったっす。

難点はやっぱり価格。本体3200円はイタかった…
おそらく、色々と版権をクリアーしたりする費用がかかってるのだろうけども…
総ページは350p。ついつい「大全」「大全G」が250pくらいで\1200だったというのと比べてしまう。
この価格なら、「版型を大きくするorカラーページを増やす」のどちらかであってほしかったかな。
でもまあ、内容的には濃厚なので満足。
「ヒドラーが鬼に改造される前は冴えないサラリーマンだった」なんて新事実を読めるのはこの本だけ。要ルーペだけど。

投稿者 zerodama : 10:25 | コメント (2) | トラックバック

2005年06月23日

世界のスペランカー

横浜ベイスターズの打線の要・多村仁は、交流戦でも好成績を収め、「巨人以外知らん」という層にも十分に存在をアピールした。
そんな多村だが、2ch野球関係板ではもっぱら「スペランカー」と言えば多村、多村といえばスペランカーと言うほどにその呼び名が定着している。
その原因は、シーズンの随所随所でよくケガや体調不良に見舞われることにある。
だが、「しょっちゅうケガ」というなら、例えば清原などもそうだ。しかし「地蔵」「銭泥棒」とは呼ばれても、「スペランカー」と呼ばれるのは多村一人。
それは、
多村の魂・ケガの原因が、野球(試合や練習)以外にある
・通常想像もつかない因果関係でケガに至る

というパターンがあまりにも多いからだ。
それでこそ、「コウモリにフンかけられて死亡」「ちょっとした段差に飛び降りただけで死亡」というスペランカーに結びつく。

多村に関する過去ログなどをまとめた「スペランカー過去ログ」を読むと全体が見えるのだが、中でも

・ポスター撮影中にジャンプして右足関節捻挫(2004/2/27)

などは白眉だ。

他にも

キャッチボールでぎっくり腰、登録抹消(2004/5/3)
・ファン感謝イベントの握手会で左掌の炎症、その後2日連続スタメン落ち(2004/9/19)
 元旦寒川神社に初詣に行き家族の健康などを祈願するが、自分が風邪をひいてしまう(2005年三が日)
⇒沖縄で野球教室を開き肩に野球バックを掛けたまま何百人にサインした結果、左肩が内出血(2005/2/11)

なども捨てがたい。
野球板では、「スペ体質」、「多村がケガ・病気になる=『スペる』」などの専門用語も生まれている。
「シーズンオフだからといって、絶対に『筋肉王国』とかには出させちゃいけない」
は全員の統一見解だ。

今年になって、高校球児時代の

さらにさかのぼれば高3の夏、横浜高の五番バッターとして県大会優勝を
果たした多村は、胴上げに加わろうとセンターから走っていく途中、
足がつってしまい、
歓喜の輪に間に合わなかった。

みんなが校歌を歌っているのに、僕だけマウンドのところでうずくまって
いるんです。しかもそれが、しっかりVTRに残ってる
(笑)。今度こそ
あの輪に入りたい、優勝したときにフィールドに立っていたいですよ」

というエピソードは、誰もを「スペは一日にしてならず」とうならせた。

そんな多村、今度はぎっくり腰。

 横浜の多村がぎっくり腰で欠場した。20日に自宅で靴を履こうとした際に痛めた。昨季もぎっくり腰で戦列を離れたが、升永チーフトレーナーは「1週間で戻ってきた去年よりは軽いと思う。4、5日後に出られるのでは」と見通しを話した。(共同)

しかも「自宅で靴を履こうとした際」…やっぱりグラウンド外ですか。
そんな「ファンをやきもきさせるのは天下一品の子悪魔ぶり」と「どうにかしてあげたい虚弱体質」が、心をとらえて離さない。
早く良くなってください。

ただし多村の場合、グラウンドの内外に関わらず怪我はしょっちゅうするのだが、不思議とシーズン全部を棒に振るような大けがはあまりしない。ゆえにそこそこの数字を残し、「ああ、ケガさえなかったらどんなすごい成績を…」と(毎日)歎息させる(しかしほとんどの人は、「スペらない多村は多村ではない」ということを悟っている)。
本人もその辺の事を踏まえてか踏まえずか、あるいは天然でそうなのかは分からないが、シーズンオフの契約更改になるといきなり銭ゲバ(黒多村)に変貌する事でも知られている。

さて、多村関連スレの中にあったレスなのだが、メジャーリーグにも、味わい深いスペ物件の数々が散見されているのをまとめたものがあった。


監督 ロジャー・クレイグ (ジャイアンツ)
             ブラ・ストラップで手を切った(何をしていたのかは...)
 キャッチャー ミッキー・テトルトン (タイガース)
             靴ひもが絡まって...
 1B ライアン・クレスコ (ブレーブス)
             ランチ・トレイを持ち上げようとしたところ 肉離れ
 2B ブレット・バーバリー (マーリンズ)
             チリ・ジュースが目に入ってその日は欠場
 3B ウェイド・ボッグス  (R-Sox)
             カウボーイブーツを履こうとしたところコロンと...
 SS レイ・クウィノンス (マリナーズ)
             代打に出そうとしたところすでにクラブハウスに引き上げていた
 OF ケビン・ミッチェル (メッツ・ジャイアンツ)
             カップケーキで食あたり?試合途中で我慢できず
 OF ケン・グリフィJr (マリナーズ)
             プロテクトカップにあそこが挟まって...欠場。
 OF オディベ・マクダネル  (レンジャーズ)
             自宅でバターを塗ろうとして手を切ってしまった。
 DH グレナレン・ヒル (ブルージェイズ)
             雲に襲われる夢を見て思わずテーブルのグラスで手を切った
<控え>
 テリー・ハーパー (ブレーブス)
           友人宅訪問時、ハイタッチしようとして肩を...
 リッキー・ヘンダーソン(ブルージェイズ)
           霜やけ (八月のこと...)
 マーク・スミス  (オリオールズ)
           故障したエアコンを蹴ったことによりケガ
 ホセ・カーデナル (カブス)
           まばたきできなくなった?
 ジョージ・ブレット(ロイヤルズ)
           TVを見ようとキッチンから走ってきたところイスにつまずいた
 ビンス・コールマン(カージナルス)
            グランドの雨天カバーに巻きこれワールドシリーズ欠場

<ピッチャー>

 ジョン・スモルツ (ブレーブス)  服を着たままアイロンがけ 火傷
 トム・グラビン  (ブレーブス)  機内食にあたった?
 ノーラン・ライアン(アストロズ)  コヨーテにかまれ先発回避
 カルロス・ペレス (エキスポズ)
            チームバスに乗り込もうとしてぶつかり鼻を骨折
 ドク・グッデン  (メッツ)
            クラブハウスでゴルフクラブにつまずいたチームメイトにぶつかり欠場
 スティーブ・スパークス (ブリュワーズ)
            電話帳を裂いて見せようとして肩を痛める
 チャーリー・ハフ (レンジャーズ)
            花(pinky)を摘もうとして小指(Pinky)を骨折
 リッキー・ボ-ンズ(マーリンズ)
            チャンネルを変えようとして転びDL入り
 グレッグ・ハリス (レンジャーズ)
            ひまわりの種を投げようとして失敗、手首ケガ
 ジェイソン・イスリングハウゼン (アスレチックス)
            箱を開けようとしてパンチを食らわしたところ手をケガ

やっぱりアメリカはでっかいなあ…(特にコヨーテ)
でも、これだけの人数の延べスペ件数を一人で稼いじゃってる多村はやっぱりスペランカー・オブ・スペランカーズだと思う。
とりあえず、誰か残機を増やしてやって。

投稿者 zerodama : 16:31 | コメント (0) | トラックバック

ディスプレイが到着

昨日、発送完了のメールが来た。
結局、後から発送し直したブラックベゼルのディスプレイについては、ごくごく通常の発送(発送が3日後、翌日着荷)で、コレに対しての不満はなにもない。
結果的には、ホワイトをキャンセルして正解だったようだ。
ホワイトのほうの問題は、「商品確保できないという状況が、個人アカウントの発注ステータスには反映されたが、肝心のショップデータベースに反映されるまでに異様に時間がかかった」ということになるのかな、整理すると。

というわけで、イーヤマの「ProLite E383S」が到着。現在使っている息も絶え絶えのディスプレイを外し、ついでに周辺を軽く掃除してセッティング。
同じ15インチでも、ベゼルが小さいとふた回りくらいコンパクトに感じる。
今まで使っていた15インチのスペースには、今のデザインなら17インチのディスプレイが置けるのだ。17インチも視野に入れればよかったかな…

ドット欠けは発見できず(ラッキー)。
ディスプレイ本体とスタンドの接合部がちょっとチープ?まあ普通に使う分には支障のない安定だが、ちょっと掴むとグラグラするかも。
これまでバックライトへたりまくりのディスプレイだったので、あまりの明度の高さに目がビックリ。これが本当の色合いだったんだねママン…
眩しいのは苦手なので、エコモード2にしてちょうどいいくらい。
一応スピーカー内臓なのだが、まあオマケ程度のものなので、オーディオラインは繋がず、従来のスピーカーを使う。Amazonのショップに並んでいるのがスピーカー付きしかなかったので…スピーカーナシもあればそっちにしていた。
という感じで、製品に関しては今のところ満足。

それにしてもディスプレイとかドライブとか、パーツの世界ではよくあるのだが、「ベゼルの色で価格が違う(ホワイト系よりブラック系が少し高い)」のは、やはり生産台数の違いなのだろうか?原材料費は同じのはずなのだが…色違いで価格も違うというのは、パーツだけだよなあ。
なんか、単なる慣習じゃないかって気もするのだが。

投稿者 zerodama : 12:34 | コメント (0) | トラックバック

青学入試問題問題のその後

青学高等部の英語の入試問題に関する「ひめゆり学徒の抗議→青学謝罪」の件。
以前のエントリーで、「一部だけを取り上げて批判したのでは、全文は読んだのだろうか?」という感想をつらつら書いた。
勝谷誠彦氏の「勝谷誠彦の××な日々。」(6/22)で、こんな一節があった。
結論から言うと、ひめゆり学徒側は全文を読んではいなかったらしい。

番組(注:『ムーブ!』を指す)でも紹介したがオンエアされていない地域の皆さんのために再録するとそもそもは島尻安伊子なる那覇市議が息子の受験勉強の過程であの問題文を見付けたらしい。それを人づてに聞きつけた沖縄タイムスの記者が記事にした。この両者は問題文の全文を読んだと言っている。問題はそこからである。『ムーブ!』の取材では当のひめゆり関係者はなんと問題の全文の和訳を読まないままにあの抗議の記者会見を開いたのだ。英文全文はあったのかもしれないが元ひめゆりたちにはそれが理解できなかった。それゆえに後に和文で全文を読んだ彼女たちは問題がひめゆりを誹謗中傷するものでないことを理解して沖縄に謝りに行った青学関係者とすぐに和解したらしい。おい。酷い話じゃないか。まずは全体の文意を理解せずに青学に罵詈雑言を投げつけたことをひめゆり側は謝罪すべきであろう。そしてなぜメディアはそのあとのこうした経緯を書かない。

このような相互理解・和解のいきさつがあったなら、勝谷氏の言うとおり、そこまで報道すべきだと思う。
何か事が起こったとき、「誰かが怒った、抗議した」「トラブルになった」ということは競って書くけれど、だいたい「謝罪した」というところまで取り上げればよいほうで、こうした「収束した」所までは追わない、というのが最近多いような気がしないでもない。
やっぱり「おさまりました」というのは面白みに欠けると判断されるのだろうか。
ひめゆり学徒のためにも青学のためにも、もう一度記者会見開いてもよさそうなものだけど。
ひめゆり学徒側に問題文を渡す際に、全文和訳をつけなかったのが最大の問題だよなー。それがどのくらい恣意的だったのかを含めて。

投稿者 zerodama : 11:45 | コメント (0) | トラックバック

2005年06月22日

何が不満だったんだ

もうずいぶん前のニュースなのだが、とあるスレで読んで気になったので。


80歳男性「おかず品数多い」と妻殺害--デイリースポーツonline

 札幌・豊平署は18日、妻の首を絞めて殺害したとして殺人容疑で札幌市清田区北野四条4丁目、無職青鬼良文容疑者(80)を逮捕した。青鬼容疑者は「妻に食事のおかずの品数が多すぎると文句を言ったことから口論となり、かっとなって殺した」とと容疑を認めているという。

 調べでは、青鬼容疑者は16日夜、札幌市の自宅1階の台所で妻の節子さん(73)の首をタオルで絞めて殺害した疑い。青鬼容疑者が文句を言ったとき、妻は「なぜ作ったのに食べないの。私は作るけど、あなたは食べなくていい」と答えたという。同署は殺害に至った詳しい経緯について青鬼容疑者から事情を聴いている。

逆ならありえそうな話だけど…わからん…
またここんちの名字がすごいなあ…

投稿者 zerodama : 19:35 | コメント (0) | トラックバック

2005年06月21日

オンライン書店を探す

Amazonに対する心証がものすごく悪くなってしまったので、同様のサービスを得られるオンライン書店を探索する。
本のみちしるべ--オンライン書店の比較」というサイトがとても役に立った。

比較する基準は、

1:送料
オンライン書店が出始めの頃はけっこう送料を取られたが、今はどこでも1500円をラインにして、それ以上は無料(あるいはコンビニ・書店などに取りに行けば無料)というのが主流のようだ。してみると、Amazonの存在は大きかったんだなと思う。
大手の業者では、ほぼ差はないといっていいようだ。

2:取り扱い点数
実際比較する上では、1よりも上位に来るかもしれない重要事項。
特に小さめの出版社やマニアックな本を扱っているかどうかが鍵になる。
「欲しい本がすぐ買える状態になるかどうか」ということも含むので、実際には「データベースへの反映の早さ」も関わってくる。

今回買いたい本は「ゲッターロボ全書」。おそらく出たばかり。
Amazon、セブンアンドワイ、e-honでは検索で出る。
bk-1、楽天ブックスでは出なかった。
本当はこの両者のどちらかにしようと思ったのだが。
bk-1ではポイントが付くのが魅力(楽天でもポイントは付くが、楽天ブックス以外のショップの利用に限られる)。

3:発注から手元に届くまでの期間

4:配送業者
細かいことではあるが…できれば悪評高い佐川以外で…(Amazonのメール便は確か佐川だったなあ)

あとは、キャンペーンやディスカウントがあるか、できればソフトも扱ってるほうがいいなあ…等など。

あまりソフトバンク系が好きではないのだが、今回はセブンアンドワイに発注してみた。
本当は色々試してみればいいのだろうけど…あちこちに個人情報ばら撒くのもちょっと抵抗があるんだよなー。

<Amazonに発注したディスプレイのその後>
実は、最初に発注したディスプレイのベゼルはホワイト。
システムにあわせるならブラック系なのだが、注文時欠品表示だったのでこだわらないことにした。
一度キャンセルして再発注する時、ブラックが注文可能になっていたのでそっちを選んだ。
今日の夕方サイトを確認してみると、
ブラックは「2~3日で発送」だが、ホワイトは「現在入手待ち。入手次第発送する」という説明に変わっていた。ようやく実情に合う表示になったようだ。オンラインショップで、この情報更新に2日を要したというのは遅い部類ではないかと思うが、まあ私のような憤慨する羽目になる人が少しでも減ったのだろうからいいか。
ブラックの発送通知はまだ。

投稿者 zerodama : 23:34 | コメント (2) | トラックバック

昨日のBJ

昨日放送のBJ「青い海の恐怖」をHDD録画しておき、見た。
いやー、なんてラクチンなんでしょ。久々に「文明の利器を買った!」って気がする。
新聞がたいてい階下(義親)のところにあるので、ラテ欄が手元になく、うっかりいい番組をスルーしてしまうことが数々あったのだが、これからは電子番組表があるからラテ欄いらず。
ついうっかり
これからは新聞いらないね!
と相方に言ってしまい、
いや…それは違うだろう…」と呆れられた。

この時間帯は夕飯を作ってたり食べたり、ニュース見ていたりで、BJを見逃してばかりいた。ゆっくり見たのは今回がはじめてかも。
OP…Avexのアニメは、作品のイメージと所属アーティストの楽曲が毎度毎度全然合ってなくて萎える。またGlobeかい…

原作は「青い恐怖」。BJが所有している島の男の子が巨大シャコに足を挟まれる話。
この男の子・太一役が田中真弓。
「海を愛して海に生きる決意をしているが、海の本当の恐ろしさをまだ知らない」というのが今回の鍵で、最後に太一の父が「海が嫌いになったか?」と問い掛けると、太一はこう言う。
「海が怖いものだって初めて分かった。でも俺はやっぱり海が好きなんだ」。

「海が好き」…
「海が好き」…
もしかして…
田中真弓に「海が好き」と言わせる…というギャグこそ、この話最大の目玉だったのか?

……古いネタを持ち出してあいすみません。

投稿者 zerodama : 13:28 | コメント (2) | トラックバック

2005年06月20日

新ワイルド7(文庫版)

今回配本の7・8巻で「新」の分は完結。
次回、「続・新」のほうが同規格で発売され、これまでムックでしか発売されていない「魔都ベガスを撃て」が単行本発収録。このムック、たまたまコンビニでふらっと買って持っていて、「オークションでけっこう高値がついている」と聞いてびっくりしたこともあった。
ぶんか社は時々復刊関係でこういういいお仕事をしてくれるのがいいなあ。
くどいようだが、ホント、徳間の文庫とはえらい違い。

この2冊をまとめて読むと、とにかく水戸っぽが連続して大ケガをしている。
しかも、治りかかって杖とかついているあたりで、また別件でケガをする。
というわけで、2冊通して読んだ一番大きい印象が「水戸っぽカワイソス」。
その上、「エンゼルと結婚してワイルドを脱退したい」とか草波さんに言い出すので、「こら誰が見ても死亡フラグだろ!」と、飛場ちゃん(少なくとも完結までは死なないであろう)よりも、水戸っぽ(新のメンバーは、思い入れとか抱く以前にコロコロ死んでガンガン入れ替わる)の生命にハラハラドキドキだった。

ところで、「音楽関係にメチャンコ(原文ママ)強い」というのが売りのメンバーが一名いたのだが、結局その能力が何にも生かされないまま終わった。何のためのキャラだったんだろう?
というかそもそも、このメンバー、本名も不明なばかりか、ニックネームすらないんだが…
きっと望月先生の中で、相当どうでもいい位置だったんだね…
途中、死んだと思わせる描写もあったが、最後の最後で登場するので、一応生きてはいたらしい。
この作品に関わらず、望月先生は「伏線途中で放り投げ(もしくは忘却)」が多いので、些細な事なのだが。むしろ、ピンピンのテンションの部分と、「どーでもよさげ」な部分の同居が味だったりもするのだが。

巻末に、元・望月先生のアシスタント→タツノコプロ→独立して漫画家になったという某氏からの提供デザインイラスト(飛場ちゃんのバイク)が付いているのだが、この某氏というのが秋山治氏。バイクとか銃とかプラモに対する両さんのこだわりって、もしかしなくても望月先生のソレと一致しているのだろう。さしずめ本田さんは、「バイクの上でだけワイルドメンバー」かな。
今の画風からは望月先生とつながるイメージはほとんどないが、所期の戦記ものとか思い出すと、なんとなく雰囲気は残っているかもしれない。

投稿者 zerodama : 17:00 | コメント (0) | トラックバック

コミック乱TWINS7月号

石川賢の「武蔵伝」読みたさに購入を続けている。
今月号は、セブンイレブン限定の「梅安&義経納涼絵はがき」が付録に。表をよく見ると、「80円切手をお貼りください」。ハガキなのに80円?厚さやサイズの問題だろうか。

*「武蔵伝」
ようやくチャンバラ展開に。燃える。
武蔵すし詰め状態の部屋で、平然とメシを食ってる伊織くんにちょっと萌え。

*「梅安」
今月も同じ顔のキャラがいるよ!と一瞬思ったが、先月出てきた小杉さんが再登場しただけだった。ああよかった。

*「伊庭征西日記」
今回は線が荒れ気味だなあ…と読んでたら、辻斬りされた人間の目ん玉やら内臓やらだけ妙に律儀に力の入った描写。
他の作品でも思ったが、森田先生は臓物関係にリキ入れすぎ。
以前ラーメン屋で注文待ちしながらこの人のマンガ読んでたら、切り刻まれて惨殺された女の子fがぶちまけまくりで死んでる大ゴマ(1P丸々)があまりにリアルで、あまつさえ麺類を食う直前だったのでかなりのダメージを受けたことがあった。そんなことを思い出した。

*「黒田三十六計」
隔月連載なのだが、これが載ってる時も載ってない時も本紙価格が変わらないのが納得いかない…平田ザグレート。

*竜馬マンガ
いやほんとに、誰か何とかしてください…アレ…

投稿者 zerodama : 16:42 | コメント (2) | トラックバック

Amazonに怒り心頭な件

「本当に欲しいものは、Amazonに注文してはいけない」

という、いまや半分格言と化した言葉がある。
住んでいるところが田舎+好きなアーティストがちょっとマイナーという要素が重なって、なかなか地元の店に欲しいものが並んでいない現状。ゆえにこれまで、送料の安さやたまの割引に惹かれて、何年もAmazonを利用してきた。
注文したものが仕入れ不可になったことも2度ほどあるが、いずれも発売から時間がたっていた製品でダメモトの注文だったので、さほど気にはならなかった。
書籍・ソフト含めて何十万も金を落としてきた。この間、「思ったよりも早く着いた!」ということはあったが大きな不満も無く、ここまでやってきた。
だから、さっきの格言を聞いたこともあったが、気にせずに信頼してきた。
でもその信頼はこれまでのようだ。

Amazonの不手際、対応の悪さ、誠意のなさについてまとめた「Amazon.co.jpには、心の底から欲しいものは注文しないほうがいいのです!」というページがある。
この管理人や、BBSに集う方々と同じ事態が、とうとう私にもやってきた。

以前から調子の悪い液晶ディスプレイ、ついに年貢の納め時が来たらしく、最近状態がひどくなってきて、特に黒地に白い文字の、小さいサイズのテキストが満足に読めないような有様。
目にも悪いし、寿命と納得して、新しいディスプレイを買うべく探す。

<6/3>
送料・価格などを色々付き合わせてみて、Amazonで某社製のディスプレイを購入する事に決定。注文し、注文受理のメールが来る。

このとき、製品の発送予想は「1~2週間」という見込みが表示されていた。入荷までちょっと時間がかかりそうだが、そのときは画面の状態がさほどひどくはなかったし、許容範囲だと納得しての注文。

<6/4~6/16>
早く発送されないかと楽しみにしながら、時折「商品の発送状況」を確認する。
発送予定は「6/11~6/18」となっていた。

<6/17~6/18>

製品ページを確認すると、前は「1~2週間後」だった発送予定が「2,3日後」に変わっている。
製品の調達が着いたのだろうと喜ばしく思い、6/18の発送を待つ。結局この日は発送が無かったが、2~3日のうちだろうと思い、翌日以降を楽しみにする。

<6/19>
ステイタスからすると、今日か明日あたりに発送かな~♪と思い、発送状況をチェック。
そこには発送予定が

「7/17~8/4」

と、信じられないほど夏真っ盛りな日付に変更されていた。目を疑う。
では、製品の調達のめどが立たなくなったのか?と考え、もう一度製品ページを見てみると、そこには

「発送予定:2~3日後」

の文字が。

はい?????
どーゆーこと????

OK、冷静になって状況をまとめてみよう。この情報を元に考えると、

6/19に申し込んだ人→「6/23ころには着荷」
6/3に申し込んだ私→「7月か8月に着荷」

えーとえーと。ワケがわからない。
商品が入荷したならば、当然「先に注文した人間に発送」になるのが筋なのでは?
発送予定が「6/22~23」になるならまだ分かる。
なぜ1ヶ月以上先延ばしにされる???
これに納得できる人などいないだろう。

ヘルプデスクに、オーダー状況のページと、これまでの状況、製品ページの発送予定情報と、納期一方的延期の齟齬、還元プログラムの期限が7/4までとなっているが、発送がそれ以降になっても還元は付くのか?などについて問い合わせる。

4時間後くらいにメールが来る。結論から言うと、見事なテンプレだ。

Amazon.co.jpをご利用いただき、ありがとうございます。

誠に申し訳ございませんがご注文いただいた以下の商品がまだ確保
できておりません。
(以下商品情報)

このメールを受け取った事は以前にもある。
(「発送までに4~6週間」というステイタスの商品は、この事態になりやすいので、Amazonで買い物をする時は、「4~6週間」は「入手困難、ダメモトで」という意味だと思っている)
ほうほう確保できませんでしたかそうですか。
でも、未だにショップでは、「2~3日後に発送」というステイタスで販売してるんだけど?
しかも、同カテゴリの商品の中では「売れ線」になってるんだけど?
「確保できない」商品をなぜそのままの状態で並べておく?「在庫切れ」「4週間以上」ならまだしもだ。

当サイトの規約により、商品の代金は発送時に請求させていただくため、
現時点でこの商品に関するお客様への請求は行われていません。他のご注
文商品がある場合は、入荷済みのものから発送させていただきますが、発
送回数が増える事による追加の配送料および手数料のご請求はございませ
んのでご安心下さい。

お客様のご注文についての最新情報をご覧になるときや、発送が遅れている
商品の注文をキャンセルするときは、Amazon.co.jpサイトの「アカウント
サービス」(http://www.amazon.co.jp/your-account)にアクセス
してください。Amazon.co.jpサイトの各ページの右上にあるリンクをクリック
して「アカウントサービス」に移動することもできます。

今回の発送の遅れにより、ご迷惑をおかけしたことを深くお詫びいたします。

Amazon.co.jpでは、商品の価格と在庫情報の把握に細心の注意を払っており
ますが、仕入先の在庫状況の変化を、Amazon.co.jpサイトにすべて反映でき
ない場合もあります。価格や在庫状況が正確に把握できていなかったため、
お客様にご迷惑をおかけしたことを重ねてお詫び申し上げます。

この辺は全てテンプレで、問い合わせの答えにはほとんどなっていない。
現在の状況は「仕入先の在庫状況の変化を、Amazon.co.jpサイトにすべて反映でき
ない場合もあります。」という一文で片付けるつもりのようだが、それなら「指摘されたら即刻直さないと、同じような問い合わせがいっぱい来る」ことになるだろうに、午後になっても製品ページはそのまま。

もう呆れた&入荷の見込みが無いと判断したので、とりあえずキャンセルする。

その後、もう一度メール。雛形っぽい感じはするが、今度はとりあえず人が書いているかという雰囲気はある。
しかし、いまだ(このエントリーを書いている6/20昼)に、製品ページは「2~3日後に発送予定」のままで、修正は加えられておらず、結局「製品が調達できるのかどうか」の真偽は不明なまま。

ためしに、もう一度同商品を注文してみる。
「商品の調達のめどが立たない」というメールではなく、通常通りに「注文を受け付けました」「2~3日後の発送になります」というオートリプライメールが来る。その後も「入手できません」というお知らせはきていない。
コレで本当にすぐ発送されたら、「調達できません」というメールは何だったのか?ということになる。
とりあえず事の成り行きを意地悪く観察してみようと思う。

これまで順調に商品が手に入っていたのは単なる僥倖だったのだろうか。頻繁に利用していただけにションボリである。これからは、送料や割引でアドバンテージがなければ、他のネットショップを利用しよう、という気分になっている。
人相手の商売で、それまでちゃんと仕事していても、一度誠意のない対応をすると、築き上げたものがいっぺんでパーになるのだよなあ。
こうしたAmazonのダメっぷりは、一説によると、今年に入ってから特にひどいらしい。
(常連になればなるほど発送を後回しにされるという説まである)
被害者の方の話を読むと、本であったりソフトであったり様々で、全ジャンルでこのようなことは起こっているようなので、ジャンルに関係はないと思うのだが…とりあえず、今後はエレクトロニクス関係はやっぱり専門店で購入する事にしよう…

これはAmazonの規約をよく読むと書いてあること(だからグダグダ言うなと言われればそれまでか?)だが、

「サイトで客が注文の手続きをし、確認メールが送られてきても、それは『この商品を買いたい』という顧客の意向を受け付けただけで、注文確定ではなく、『商品の確保』の保証ではない」

ここがポイントなわけだ。

(これは商品注文後に来る注文確認メール内の文面)
Amazon.co.jp に商品をご注文いただいた場合、本メールは、当サイトがご注文を受領したことを確認するものにすぎません。当サイトから商品が発送されたことをお知らせするメールをお送りするまで、お客様との間に当該商品のご購入についての契約は成立いたしません。

言ってみれば、「店頭で整理券を配った」状態に似ているだろうか。
整理券と違うのは、(例えば、電化製品店の数量限定商品を買うために並び、整理券をもらった場合)あらかじめ「数量限定で、必ずしも買えるわけではない」ということの相互理解が最初からあることかな。Amazonのサイトの商品ページ情報は、「買えますよー、発送できますよー」ということを示してあるので。
(民法上は、「買います」「売ります」の意思表示がなされれば売買契約は成立する筈なのだが…)
Amazon論法で行くと、商品の確保の保証はない、だから「先に注文した者から商品が発送されるわけではない」ということになるのか?
しかも、「商品確保できませんでした」という通知が、待たせに待たせた揚句、または「問い合わせなければ答えもしない」のだ。

上記でリンクしたAmazon被害レポートに、呆れた一節があった。

 メールではラチがあかないので電話で直接問い合わせてみました。
 しかし全く同じ回答で、予約を確約するものではないという返事でした。
  最後に「じゃあ確実に欲しい商品はamazonでは予約するなということですね」と言うと「そういうことになってしまいますね」という返答をされました・・・。(担当:S氏)

「予約確定」でない以上、「できないかもしれない」ことを「できる」と言ってしまえば、法的に偽りを言った事になる。だからそう答えるしかなかったのかもしれないが…
「物を売って商売している人間」としてはかなり致命的なことを言っちゃったんじゃないかねえ。

ところでディスプレイだが、注文をキャンセルしたら、なぜか状態が少し持ち直した。
家電製品が、「買い換える」と決めたらいきなり調子が悪くなったりすることはよくあるが…おまえは五十嵐先生(「柔道部物語」)んちの軽自動車か…

長々となったが、まとめると

・製品が入手できなかった、というのはありうることだし別にいい
・しかし、web製品ページで「2~3日で発送」と状況が良くなっている製品で、いきなり発送予定時期が1ヶ月も延ばされるのは納得が行かない以前に不可解すぎる
・製品ページの情報は改善される兆しが無い
・あまつさえ、「2~3日で届けられる」というアナウンスで注文できてしまった

こうして考えると、「商品が入手できません」というのは、「本当に入手できない時だけでなく、発注漏れ・処理忘れで商品確保してませんでした。テヘ。」というミスの時にも使われるんじゃないか、という気がしてきた。
注文したディスプレイが今後どういう処理をされるのか、続きはまた数日後に書く予定。

参考リンク:「『月は東に日は西に』予約に関するAmazon.co.jpの対応について

投稿者 zerodama : 11:16 | コメント (2) | トラックバック

男と女のアニメ声

相方がこの間若手同僚の飲み会に参加し、カラオケで歌ったところ、同僚の女の子から

「アニメ声なんですねえ~。」

と言われ、初めてのコメントだったので、「俺の声のどの変がアニメ声なんだろう?」と頭をひねったという。
話を聞いて私も頭を抱えた。
長年一緒に暮らしているが、「この人の声(歌)がアニメっぽい」と思った事は一度もない。
どのへんを指してその人が「アニメっぽい」と言ったのか、30年間アニメばっかり見てきた私もわからない。

それ以前に、「男のアニメ声」って、確たる定義がわからない。

これが女性であれば、「アニメ声」というのは、まあ例をあげればかないみかみたいな、いわゆる「キンキンでブリブリで少(幼?)女っぽい」な声を指すことが多いのだが、「男のアニメ声」というのの例が、スパッと挙がってこない。「声優っぽい」というのも、少しは具体的だがやっぱりコレといった例が出ない。
(ピンポイントな例だが、元劇団「SHOW-KING」の芳賀本名さんのお声なんかは「声優系」だといえるかもしれない…って、芳賀さんは実際にラジオドラマのお仕事もしていらっしゃるので、「っぽい」とか「系」とか言うのも失礼なのだが)

恐らくは、「なんか変な、芝居がかった歌い方」ってことを言いたかったのかなー。謎だ。

投稿者 zerodama : 10:53 | コメント (2) | トラックバック

2005年06月19日

父の日

▼朝起きて、「エウレカ7」を寝床で見る。相方もちょっと起きつつあったので、コレを機に引き込んで一緒に見れるようになるかな、と思ったのだが、相変わらずメカにしか興味の無い男は、

「ロボは?メカはいつ出るの?」

としか言わない。まったくいい年(しかも今日で一つ年を重ねる)の男が、二口目にはロボロボロボロボメカメカメカメカと。
しかもあいにくと今日は「完全人間ドラマの日」だったので、ニルバーシュ出撃とか全然せず。
囲い込み失敗。

▼昨日買ったDVDレコーダーを接続する。昨日に引き続いて部屋を片付け、AVラックを引き出して掃除、配線の付け替えプランを組みなおし、買い足し必要なコードやプラグ類をチェック。並行して、物置状態になっていた冷蔵庫付近のスペースを片付け、本を整理するためのラックを組んで設置する。汗ダラダラ。こうなると外でラーメンを食べる気にもなれず、交代でシャワーを浴びながらざるそばを作ってすする。
その後ヤマダに行き、アンテナ回りの分配機や分波機(けっこう高い)…、アンテナコード、3品コード、AVセレクタなどを購入。
総額で軽く10000円を越えたのだがポイント付かず。
いつの間にか、「総額ではなく、一点10000円以上でないとポイントが付かない」ことになったのだそうだ。
えーーーーーー;
ちまい物でポイントが貯まっていくのが楽しかったのに~~~。
こうなるとヤマダにこだわる必要もなくなるかな、と思うが、デンコードーもOAシステムプラザもこの前酒田から撤退したし…orz…イナカに住んでるのがそんなに悪いとや~…

▼このデッキ、電子番組表がネット経由だけでなく、アンテナを経由して受信できる「ADAMS」というシステムの両方が使えるので、ADAMSのほうで試してみる。便利なのだが、受信に数分~十数分と、多少時間がかかるのが最初は面倒くさいかも。一日2回、設定した時間で更新する。
HDDレコーダー特有の機能が色々あるので、しばらくはマニュアルを手元において勉強せねば。

▼夜、前日義父が釣ってきて腹抜きだけはしておいたアジを調理する。塩焼きか何かでイージーにしようと思っていたら、義父が「から揚げにしてあんかけ食いたい」と言うので、三枚におろしてから揚げにしてあんかけに…手間が倍増。
今日は一応「父の日兼、私と相方の誕生祝い」でもあるはずなのだが…
ケーキより、「今日はお兄ちゃんたち台所に立たなくていいよ」って言ってくれるほうがよっぽどプレゼントってもんだぜ。目から汗が。
ちなみに義父は、今日もアジをたくさん釣ってきたので、食後にやっぱりさばいて処理&洗い物も私らの役目。

なんか今日は朝から晩まで働いてばっかりだったなー。

▼実家の父には、水彩紙(モンバルキャンソン)のスケッチブックを発送。日にち的に余裕のない手配だったが、無事着いたらしく何より。学生時代絵をやっていた父は、現役中はいそしむ余裕もなかったのだが(それでも家族旅行先でスケッチをしたり、小さい頃絵を教わったりした)、数年前から教室に通って水彩画を楽しんでいる。
ここ数年、父の日には新鮮なイカを送っていたのだが、今年は画材にしようと決めていた。
だが筆や絵の具だとお気に入りのものがあるだろう。「何が欲しいか」聞けばいいのだが、サプライズがなさすぎるのもつまらない。
というわけで、「あればあったで使うだろう」と水彩紙にした。それでもワトソンかコットマンか…と悩んだのだが。
F8のサイズを選んだら、「ちょうど8号の水彩画用紙を買おうと思っていたところなんだ」と喜んでもらえた。よかった~。

投稿者 zerodama : 23:55 | コメント (0) | トラックバック

2005年06月18日

色々買い物

食事の後、ヤマダ電機へ。色々眺めて考えた結果、念願のHDDレコーダーを買う。
東芝のRD-XS46(W録画・WEPG・アナログBSつき)を購入。現品だったので箱なし、ちょっと汚れあり。展示していた分耐久性にしわ寄せがこないかとちょっと躊躇したが、まあ勉強してもらったしいいことにしよう…
設置・配線の前に周囲を片付けないといかんので、セットアップは明日に。どれほど散らかってるかバレバレ。

ポータブルデジタルオーディオプレイヤーを色々見ていて、「トランペットが欲しいダウンタウンの黒人少年」状態になってしまう。誕生日プレゼントということで、SHARPのMP-A200を買ってもらった。
512MBであればipodのが安いのだが、FMトランスミッター付きで、どちらの車中でも楽しめるというポイントに惹かれた。ICレコーダーにもなるし。使う機会があるか分からないが、相方の仕事にも活用できそうなので。なんというか、ものすごくSHARPっぽい製品だなあと思った。
でもレッドは取り寄せなので、残念ながら1週間待ち。

今度は相方のプレゼントを買いに某紳士服店へ。スラックスかサンダルでも、と思ったのだが、成り行きでスーツを見立ててしまった。会員優待価格で随分お徳ではあったが。すっからかん。
レジに並んでいた男の人(多分私たちと同年代)の人の声が、安田大サーカスのマッチョソプラノ・クロちゃんにそっくりで、お直し伝票を書いている間、意識はそっちに釘付け、噴出さないようにするので精一杯だった。対応していた店員さんも、明らかに肩が笑いに耐えて震えまくっていた。

夕食はキーマカレーにナン。
このナンは、給食用の学校冷凍食材なのだが、妹に買ってきてもらったもの。
自然解凍後、オーブントースターで軽く温めて食べる。表面がさっくり、中身が程よくもちふわで美味い。ナンだけ食ってもいける。今の学校給食って本当に贅沢だよな~。
話を聞くと、年齢・学年にあわせて、60・80・100・120gの規格が用意されているのがいかにも学校給食に合わせた細かさ。今回は100gのものだが、大きさはけっこうある。

投稿者 zerodama : 23:28 | コメント (0) | トラックバック

福升

昼、「福升」(鳥海中の近く)にて食事。
相方はワンタンメン大盛り、私はお気に入りのなんこつラーメンを。
トロトロに煮込んで、箸でちぎれるほど柔らかくなった豚軟骨の煮込みが入っているラーメン。
ここの「特製チャーシューメン」が好きだったのだが、あまり出なかったのかメニューから消えてしまった。個人的には「味龍」の「桃園」よりずっと好きだったんだがなー。残念。
とはいえこのナンコツラーメンは、大きな塊が3~4個入って650円と、リーズナブルさでは特製チャーシューメンを越えているのでよしとしよう。
スープは通常の醤油ラーメンと恐らく同じものだが、ナンコツから出る味とコラーゲンの微妙なまったり加減が溶け合って、食べているうちにとても好みの味になる。

ところでこの店は基本的に大将とおかみさんの二人で切り盛りしている。そんでもって近所への出前もしている。
ここのおかみさん、人柄がいい感じでよく気が付いてあったかい感じの人なんだけど、入店した時、出前に出ていたようで、座敷のテーブルが2つぐらい、ドンブリが下げられていない状態(ここは漬け物の小皿がつくのだが、それが出ていないお客さんもいたみたい)だった。注文した時のやりとりから見ても、明らかに大将がテンパり加減だった。
おかみさんが帰ってくると、テキパキと下膳され、漬け物のフォローもされ、いつもの店の落ち着きを取り戻したようだった。

今日はこんな感じだから出てくるの遅いかな?と思ったのだがいつもくらいの早さで出てきた。いただきます。
とりわけて派手さの無いこの店だが、何気に麺がとても良いと思う。中細で、熟成の感じもゆで加減も丁度。何度か足を運んでいるが、柔らかかったりとか、湯きりがハンパでヌルヌルだったりということがない。「哲」に爪の垢を頒布してやりたいくらい。
卓上にはラーメン醤油が置かれ、薄味で物足りない人は味を足せるようになっている。
最初のころは少し追加したりもしたが、ここのところ少ししょっぱさがアップしたので、私には丁度いいくらい。満足。

少し前と比べて、客層が少し変わってきているような気がする。たまたまかもしれないが、家族連れが増えてきていた。客の絶対数も増えたように思う。もしかしたらここが福升さんの踏ん張り所なのかな?と勝手に考えた。
マジメにコツコツ仕事しているいいお店だと思って通っているので、ここで仕事が雑になったりしないで、質を保ったままで乗り切って欲しいなー。そのためにはもう一人スタッフを入れなければなるかもしれないけども。

投稿者 zerodama : 22:12 | コメント (0) | トラックバック

2005年06月17日

枕と出歩く男

けっこう有名らしい。ゲームキャラの抱き枕を抱えて、あちこちに出かけて「デート」を楽しむお兄さんのblog。
http://blogs.dion.ne.jp/love_nemu/archives/2005-06.html#20050609
この日はびっくりドンキーでおデートだったそうな。

なんというか…
その…

ドンキーの店員さん…お疲れ様です…

しかしよくよく写真を見ていると、お兄さんがあまりにも幸せそうで、「キモい」の一語で斬り捨ててしまうのがためらわれる気分になってくるのが不思議だ。
例えば相方とどこかで食事している時に、このくらい幸せそうな空気・幸せそうな表情を出せているかと自問すると全然自信ないもんなあ。

日頃キャラ萌えキャラ萌え言ってても、「ジェット・リンク1/1フィギュア(存在しないが)」と一緒に街には出れないもんなあ。(彼の場合、布団に入れておくと大人のオモチャと誤解されかねないのでその時点で危険だ。存在しないが。)

ここまで「極められる」というのは凄いことだ。あまり隣の席に座って欲しくない客ではあるが。

ログを遡って読んでみると、電車には乗る観覧車には乗る温泉には行くと、相当出歩いている。
「目標はラブホテル」とタイトルにあるが、ガレージ式のラブホだったらものすごく簡単に行けるだろう。でもそれじゃ物足りないんだろうなあ、やっぱフロントを通る式のやつで、そんで「どこの部屋がいいか」選ばないと。
この方、かなり早い段階で親バレしてるのだけどそんなもんモノともせず、カムフラージュ目線の一つも入れないのがすごいなあ。漢らしいぞ。

投稿者 zerodama : 22:36 | コメント (3) | トラックバック

ニャンパラリ

銀座のフンドシで父に感謝、若い女性に断然人気 (読売新聞) - goo ニュース

゜゜  (д;)


 19日の父の日を前にふんどしの売れ行きが好調だ。三越銀座店(東京都中央区銀座)では確認出来るだけでも十数年前からふんどしを販売。月数枚程度の売り上げだったが、2か月前テレビ番組で「クラシックパンツ」と紹介されてから1200~1300枚が売れ、現在は父の日商戦の目玉アイテムともなっている。

 価格は1枚500円から2500円。「面白半分もあるでしょうが金額も安価。若い女性がプレゼント用に購入していきます」と売り場担当の内田美奈子さん(34)。
に並ぶ。

まあそういう「ネタプレゼント」に走るのは若い女性だろうけど…
「お父さんに」みたいな素振りで買って、彼氏とかに穿かせたり自分が穿いたりしてて遊んでる(色々と)のかもしれないねえ。
穿いたり穿かせたりして楽しみたいふんどし好きゲイの方々も銀座へGO。

あと、何気に売り場担当店員さんの名前が気になった。

投稿者 zerodama : 15:51 | コメント (2) | トラックバック

バトンについて

先日のMusicalBatonをムリヤリ渡された皆様、お忙しい中お返事や対応いただきましてありがとうございます。多謝。

最初「5曲って少なすぎ!」と思い、書いたはいいが、ああQueenもVOWWOWもPINKも吹奏楽も入ってないよママン…と悶絶。しかし意外に、「でもこれでいいのかも」と納得する気持ちもあり。
意外だったのは、最初もっとクラシックでも何でも「ガンガン系」が揃うと思っていたのに、実際連ねてみると驚くほど
「メロディ聴くだけで脳内麻薬がダプダプ出てきて泣けるほど綺麗」「全体的に切なさ多め」で、「私って実はセンチメンタル野郎だったのか??」と気付かされた。
そうしてみると、「5曲」という曲数は絶妙なのかもしれない。

それにしても、ぽちさんが日記で書いてらっしゃるこれ、答える前より答えてからの方がいろいろと思い出すなぁ。」というのに、全面的に同意。

企画としては、日記がmixi(とか、ソーシャル系)のみという人にバトンを渡しづらい(登録してない人には見えないので)というのが難点だと思う。

投稿者 zerodama : 13:35 | コメント (0) | トラックバック

2005年06月16日

ニュースから

MSN-Mainichi INTERACTIVE 教諭自殺:小学校の教室で首つり 長崎・佐々町

 同署などによると、教諭は5年生の担任。同日同日午後8時半ごろ、この教諭の妻(40)から「夫が帰ってこない」と学校に問い合わせがあり、残っていた教職員らが捜したところ、教諭が担任を務める校舎3階の教室で、縄飛びを使って首をつっているのを発見した。

このニュース記事を見て、
「20:30に学校にいる(残業)」というのは、自分の感覚では全くもってフツーなもので、この奥さんの行動を読んで
・この教諭はいつもそんなに早く(20:30にこの問い合わせが来るほど)帰れていたのか
・小学校教諭は部活が無いからかなあ、いいなあ
と真っ先に思った自分は、まだ病んでいるのだろうか…

あ、でも「残った教職員」がいたのだから、この人の帰宅がいつも早かっただけなのか。

この手の事件があると、「生徒」の場合は事件の背景とかがあれこれ報道されるが、「教員」の場合は(生徒に暴力をふるわれたり殺されたりしても)スルーされることが多いような気がする。で二言目には「生徒の心のケア」。いやいいんだけどさ。大事な事だけどさ。
こういう事件の度に、世間様一般から基本的に「先公逝ってよし」と思われているかを認識する。

輸入カンパチにアニサキス

昨年秋以降に中国から輸入した養殖用カンパチに、寄生虫アニサキスの幼虫が寄生していた問題で、養殖カンパチ生産量日本一で、全国の5割以上のシェアを占める県漁業界は16日、対策に乗り出した。養殖ものの売上額は県漁業全体の6割近くを占めるため、寄生虫は死活問題。「カンパチは刺し身が一番」(県漁連幹部)だが、冷凍処理が義務づけられたことで価格の下落が懸念され、出荷をあきらめる漁協も出始めた。
 県によると、錦江湾内で養殖中のカンパチから1月末、アニサキスが検出された。通常、カンパチには寄生しないため、県漁連と合同で、輸入先の中国・福建省寧徳市の業者を現地調査した。その結果、アニサキスが寄生していたイワシを生のままえさに与えており、カンパチにも寄生したという。

以下、少しソレ虫系の話題なので追記に。
苦手な方はスルーで。

確かにアニサキスは通常カンパチ・ブリ系には寄生しないとされている(そのかわり、ブリ糸状虫などがいる)。しかしアニサキスはオキアミなどを仲介してサバ・イワシ・イカなどに寄生するので、もともとフィッシュイーター(そうでなければルアーで釣れない)であるカンパチが「アニー付きイワシを食ってアニーが付いた」というのは、自然界(つまり天然物)ではありえないことではないのでは。
と思うのだが、とはいえ、「いかに寄生虫が付かないようにして育てて出荷するか」が養殖業界のキモなわけだから、大打撃だよなあ。お気の毒。

いや実は、この間「手作りさつま揚げを作ってみよ~」と買い求めたスケトウダラ2尾が、さばいてみたら腹周辺にニベリニア(米粒大の寄生虫)が大集合。
あとで調べてみると、スケトウダラは寄生虫がつきやすい魚で、しかも春は水温の関係で寄生虫がつきやすいらしい。つまり「鉄板でいろいろ住んでらっしゃる」ものを買ってしまったのだ。この魚もアニーが好むのだが、もはやアニーがいたかどうかも分からないくらいのニベリニアっぷり。
もちろん、相方がニベリニアのいる部分は極力取り除いてくれて(さすがに私は気分が悪くて触れなかった。まだまだである。)、無事調理できたけれども。

その後に見た記事だったのでちょっとは度胸がついて、「廃棄モタイナイ」と思ってしまったのだった。

追記:アニサキスは一般に「一定温度以下・一定時間以上の冷凍・加熱で死滅する」とされているが、45歳~の中高年を中心に、死体を摂取してアナフィラキシーを起こす事が稀にあるらしいので、冷凍処理されていてもソレっぽいのを見かけたら切り取って廃棄するのが無難だそうな。

投稿者 zerodama : 23:45 | コメント (0) | トラックバック

ビデオ詰まる

自室で使っているビデオデッキ、この前から内蔵BSチューナーがいかれてしまったため、BSの番組を録画したい時だけ、階下の応接間のデッキ(そうとう古い)を使っている。
今日の「チャングム」を録画しようと思って、先週撮ったテープを早送りしようとしたところ、「グチャ」と変な音がした。
やば、テープ噛んだ?と思ってイジェクトボタンを押すが時既に遅く出てこない。
その後数時間格闘するが、もう巻き戻しも早送りも出来ず、イジェクトされない。
他にも偽親の使っている茶の間にBSはあるのだが、なんか頼みづらくて、結局録画せず、一人寂しく「チャングム」を見た。しくしく。

これを機に潔くHDDレコーダーを購入するか。
ROやるようになってTV視聴時間がものすごく減ったとはいえ、やっぱりBSが自室で写らないと不便なので。

というか「チャングム」を通常地上波で1話から放送キボンヌ。

投稿者 zerodama : 23:41 | コメント (5) | トラックバック

誰ですか

Subject: お久しぶりです。

アダルトビデオとかお好きでしたよね?

いきなり何ですか、つーか誰ですかアンタ。

もしよかったら、一度ここのムービー見てみてはいかがでしょうか?
(URL省略)
あまり市場にないような、オリジナルのものを集めているみたいです。
わたしも一度見てみたのですが、恥ずかしい話、すこし濡れてしまいました。

女性のわたしも、普通に生活していたら、アダルトビデオなどを目にする
機会もあったりします。


まあ確かになくはないが、買うか借りるか落とすか、かなり能動的に動かないと目にする機会が少ないとような。ケーブルとかスカパーで見るという手もあるけど。

初めはかなりドキドキしました。
若かったこともあり、自宅に帰ってから思い出して慰めたりしていました。
実際に、自分でそういったことをするようになってからも、なかなか自分の
求めるような流れにならないからか、しばらくはアダルトビデオの方が
興奮するような状態ですらありました。

しかししばらくすると、アダルトビデオ特有の「流れ」や女優の「演技」が
目に付くようになってきました。
中身がわかるとどんどんしらけていってしまいます。
だんだん、ビデオは見ないようになっていきました。

どれだけ本数見たのよアンタ。それって「普通」かねえ。

それからしばらくたち、インターネットであるサイトを見つけました。
ここは、いわゆる「素人」ムービーを専門に集めているサイトなのですが、
そこで見たムービーはわたしを驚かせました。
素人ムービーの「流れ」は、あくまでスタンダードなセックスで、「素人の
エッチをみることができる」という点で満足すべきものでした。

しかし男性の欲求はそれだけで収まるものではないでしょう?
その満たされない部分をこのサイトは埋めているのです。
つまり、街でみかけるきれいな女性・かわいい女の子に対して、男性が抱く
欲望----とてつもなく恥ずかしい格好をさせてみたり、しばってみたり、
ご自身を無理やりくわえさせてみたり、男性1、女性2のプレイを行って
みたり・・・。そういった、欲望を実際に映像として提供しているのです。

縛りとか3Pとかは、いまや十分スタンダードな気もするが。
このあとやや加速。

わたしもこのムービーを見ていて、気がついたら私自身にふれていました。
あまりの過激さに、理性を一瞬失ってしまったようでした。
そのあとは、彼氏との行為にも気持ちが乗らず、いつもあのムービーを思い
出してはひとりで興奮しています。

街を歩いていてふと思い出してしまい、思わずスカートの中に手を入れて
しまったこともあります。
ほおを赤くして、前かがみになっている女の子って周りから見るとおかしな
感じだったことだと思います。

たしかにおかしな感じだと思いますが、どっちかというといきなりごまかしきれないビッグウェーブ生理が来ちゃった人、耐えがたいかゆみに襲われた人のようにも見えなくもありません。まあ普通は人前で押さえたりしませんが。
この手のムービーをあまり見すぎると現実のHがつまらなくなりかねないということだけはよく伝わったので、見ないほうが賢明っぽいのでアクセスしないけれども。

投稿者 zerodama : 23:00 | コメント (0) | トラックバック

バトンが来たのだ

「あけてくれ」を読んで、へ~こんなものがあるのか…とMusical Batonのことを知ったのだが、メールボックスを開いたらなんとFeliceさんからリレーのお誘いが来ていて驚いたのだった。
あまつさえイドさんからも、バトンを回そうとしていた矢先に回していただいていたのだった。
というわけで早速書いてみる。

* Total volume of music files on my computer (コンピュータに入ってる音楽ファイルの容量)
   だいたい1.7GBくらい

* Song playing right now (今聞いている曲)

   「今がその時だ」(水木一郎)
   (ROで今通っている狩場のBGMに差し替えていたもので…)


* The last CD I bought (最後に買った CD)

   「P*W Babies Paper Back」(ムーンライダーズ)

* Five songs(tunes) I listen to a lot, or that mean a lot to me (よく聞く、または特別な思い入れのある 5 曲)
   ・「ピアノ協奏曲第2番」(ラフマニノフ)
     小学生の時聴き、生涯でもっとも美しさに衝撃を受けたクラシック。
     クラシック音楽に限定というより、芸術作品全般のなかでも最上位に位置。

   ・「Tears are not enough」(Northen Lights)
     「Song for USA」の中で、「We are the world」より好きな曲。
     結婚式のBGMにも使用した。
     この曲の良さを教えてくれたのも交際中の相方だったので、つまりはそういう思い出の曲。

   ・「幸せの洪水の中で」(ムーンライダーズ)
     散々迷ったあげくライダーズからはこれを。
     全楽曲の中でも屈指のメロの美しさ、そして「君」「僕」「愛」「死」「終末」「海」といったライダーズ要素の詰まった歌詞。ラブソングにしてカタストロフソング(何だそのカテゴリは)。

   ・「サンフランシスコ」(筋肉少女帯)
     美しく切なく、どうしようもない手遅れ感と失踪感がやっぱり名曲。
     この曲のピアノは勿論三柴さん以外にありえないと断言したい。
     亡き友との思い出では「じーさんはいい塩梅」「死んでいく牛はモー」も捨てがたいのだが。

   ・「誰がために」(「サイボーグ009」主題歌)
     ヒーロー系から一曲…と考えたらやっぱりこの曲に。
     全体に漲る「使命感」「悲壮感」についてはもはや説明不要だろう。
     作品のテーマ性にぴったり添った歌詞(そらやっぱり原作者作詞だし)、美しいメロディ、そして当時あまりにクールで衝撃を受けたOPの神動画。私をオタクロードへと導いた罪な名曲。

こうして曲を並べてみると、私ってかなりのおセンチ野郎ということに気付き驚愕しておる次第。

* Five people to whom I'm passing the baton (バトンを渡す 5 名)
    鴨さん
    バードチーフさん
    平埜香里さん
    よむよむさん
    鉄郎さん

というわけで、もし気が向いたらよろしくお願いします。

投稿者 zerodama : 01:18 | コメント (2) | トラックバック

2005年06月15日

ヒフミン伝説

先日の「公式戦(TV放送のあった銀河戦)で待った(→後、次回出場停止処分)」事件がクローズアップされたベテラン棋士・加藤一二三のエピソードを集めた「加藤一二三九段伝説」(2chのレス発祥、リンク先は「2ちゃんねるあーと」のページ)


感想戦で二歩

には、笑いすぎて食ってたおにぎり握りつぶす勢いだった。

また、自らが

「人から見て長く見えるのはわかっています。でも自分ではまだ短いように思うのです。

と語る、有名な「ネクタイ長い」については、画像をちょっとぐぐればすぐ見つかる。

すごく気になったミカン対決の詳細は

※(米長)は罵倒したり怒ったりというより、123(加藤)をおちょくって遊んでいた。

123と※が当たった十段戦のこと。「おやつは何にされますか」という係の者の問いに
123:「あっ!ええ!ミカンをお願いします!皿に一杯で!ハイ!」
※:「加藤さんと同じものを。量は加藤さんのより多くしてね」
…昼下がり、対局場に運ばれてきた信じられない量のミカン。黙々と食べ始める123。
1日目ということもあり局面の流れも緩やか。狂ったようにミカンを食べる123に、ついに※も反撃開始。
123に負けないペースでミカンを食べ始める。時間にして2時間以上、指し手も適当にミカンを食べる両対局者。とうとう堪えきれなくなった記録係が別室にいた立会人に「部屋がミカン臭くて死にそうです」。
立会人が慌てて対局場に駆けつけると、そこには大量のミカンの皮と、顔と手を黄色にした対局者が…!
「ちょwwwwwおまいらwwwwwミカン食いすぎwwwww封じてください」
こうして初日の対局はなんとか終了、この十段戦はミカンの食いすぎでおかしくなった※が負けた。

ということだそうな。笑い殺す気か。

「2chあーと」では他にもいろいろな人の伝説を収集しているが、やはり長嶋茂雄が濃すぎ。

・「勝負は家に帰って風呂に入るまで分からない
バントの格好をしながら審判に代打を告げる「バント!土井!」、作戦が相手ベンチに見抜かれバント失敗

など、どれをとってもすごすぎるシゲオクオリティ炸裂。

投稿者 zerodama : 16:42 | コメント (0) | トラックバック

「ユリイカ」6月号

特集が「ムーンライダーズ」だったので購入。近所の本屋になかったので、いつものようにAmazonにて先日注文した。
ディスコグラフィー的な内容では、数年前に出た「20世紀のムーンライダーズ」が読みやすい(ただし内容が「月面賛歌」まで)が、歌詞やモチーフ、アルバムコンセプトからの考察の仕方と過程がものすごく「ユリイカ」っぽい。
メンバーへのロングインタビューも勿論あり。ライダーズの好きな曲を抽出するといつのまにか白井良明曲になっている私にとっては、白井氏インタビューが嬉しい。以下、読んでみて感じた事を箇条書き。

・松田洋子がムーンライダーズによせて漫画を描いている。ライダーズ好きの漫画家としては、やまだないとや山本直樹が真っ先に思い浮かぶので、ちょっと意外なチョイス。80年代丸出しなハシラもたまらない。「ビックリハウサー」なんて単語は何年ぶりに見たんだろう。
 松田洋子好きなので勿論嬉しかったぞ。

・「ムーンライダーズに『ジンギスカン』カバーのオファーが来ていた」というエピソードはこの本一番のサプライズだった。もしこれが通っていたら、「ムーンライダーズが売れていた」か「『ジンギスカン』が売れなかった」のどちらか(おそらく3:7で後者)だったろうし、今のムーンライダーズもなかっただろう。
・ムーンライダーズの『ジンギスカン』が実現していたとして、もしも歌詞を彼らに任せていたら…と妄想する。たぶん

  僕はジンギスカン 僕を見ると娘たちは逃げてく
  怖がらないで 何もしやしない
  埠頭の羊たち 草をはむ

みたいな、さぞかしナイーブでニューウェーブで、いなたいエロをメタファーにこめるようなジンギスカンになっちゃってたのではなかろうか。
そしてどう考えてもやっぱり売れそうにない。

・人それぞれの「一番好きなライダーズのアルバム」は、「その人が最初に聞いたアルバム」である場合が多い…という文が、自分にもズバリ当てはまっていて驚いた。
 私がライダーズの音をきっちり聴いたのは、亡き玄機先輩の部屋で、バカ話とか落書きをしながら、流れてきた「ムーンライダーズの夜」と「アニマル・インデックス」が最初だった。確かに今でもこれがベストの1・2だ。

・「10代にムーンライダーズを聞かせる」という企画……つ、辛すぎて痛い……。「10代に尾崎を聴かせる」企画の続編だそうだが、性格がまるっきり違うような気もする。
私にとってライダーズは、「ひねた人間にシンクロする、ひねた人間によるひねた音楽(+歌詞)」で、時代ごとの雰囲気なんかもご馳走のうちで、あんまり普遍性豊富でないのがいいと思ってるので…
個人的には、70年代とは言わないが80年代を空気だけでも通過していないと、なかなか味が伝わりづらい音楽(むしろ存在)かなと思う。

・メンバー直筆のメモや譜面のページ。白井良明の譜面がめちゃくちゃ面白い。ドラムのパートに「たっこんたこっこ」とだけ書いてあったり、「ここはリンゴ・スターっぽい音とフィルインが欲しい」という場所に「リンゴスタ~」「いけリンゴ」とか。楽しすぎ。

んー、それにしても、音楽雑誌とか、まして「クイックジャパン」系の本でもなく、よりにもよって「ユリイカ」っていうのがいかにもライダーズ。そのうち白井さんなんか、ギタギドラ持って「暮らしの手帖」あたりに出るんじゃあるまいか。

投稿者 zerodama : 09:34 | コメント (0) | トラックバック

実質勝訴な気もする

黒沢氏側、二審も敗訴 NHK大河ドラマ「武蔵」めぐり (朝日新聞) - goo ニュース

この判決趣旨、ほぼ同様の一審のものも正直笑ってしまったのだが

 黒沢氏側は村人が侍を雇い野武士と戦うストーリーなどが「七人の侍」に似ており、「勝手にテレビドラマ化され、著作権や著作者人格権を侵害された」と主張したが、中野裁判長は「『七人の侍』は『武蔵』に比べてはるかに高い芸術性のある作品」としたうえで「いくつかの類似点が認められるものの、いずれも表現上の創作性がない部分。『七人の侍』の本質的な特徴を感じ取れず、著作権の侵害にはあたらない」と退けた。

何回読んでも、「七人の侍>>>>越えられない壁>武蔵」というお墨付きを下した上で、「クオリティ低すぎる『武蔵』だから勘弁してやって」っていう内容なんだよな。一応NHK側が勝ってはいるが、同時に法廷から「ヘタレ認定」を大々的に受けた結果になっているのだから、実質的に十分アドバンテージを得ていると思う。

私は「七人の侍」が大好きなのだが、「著作権はアイディア・シチュエーションに発生する性格のものではないので、主張するのは難しいのではないか」とも思う。「パクられるくらい燃えるシチュエーションや場面を作りえた」という考えも出来るし(事実判決文を読むと、黒澤側が主張しているのはシチュエーション類似そのものではなく、この類似を組み合わせた結果にあるとしている)、「七人の侍」を見た人間なら、小手先類似点を見て失笑するだけの話であり、「侍」の評価を揺るがす事もないのではないか。

参考:「武蔵」事件判決について

とはいえ、類似点詳細を見てみると、あからさまに名シーンの多くを劣化コピーしているだけで、「よく恥ずかしげもなく;」と見ているこっちが恥ずかしくなってくる(ただ、8とか9、10まで挙げるのは無理を感じる。10が通ったら、今後「豪雨の中での死闘」シーンを作ってはならんということになってしまうのでは。またこれも有名な話だが、5,6は「侍」オリジナルエピソードではなく、実在の剣豪の逸話をヒントにしたもの)。というかこの安易さ、「侍」ファンよりも「武蔵」ファンのほうが怒りを覚えたんじゃなかろうか
最近、キャスティング等に疑問を感じる事が多く、大河ドラマをめっきり見なくなってしまったが、かつては欠かさず見てハマっていた。もうちょっとしっかりして再び面白いものを作って欲しいという思いはあるのだ。だから尚更、こういうみっともない露骨なパクリは、法的にどうあれやめて、昔みたいに骨太で直球にいいドラマを、と思わずにはいられない。

ところで、この一件など比較にならないひどいパクリが現在進行形なわけだが、さすがに自社内ではムリだろうけれども、どこか訴えてやってくれ。いやホントに。

投稿者 zerodama : 08:11 | コメント (0) | トラックバック

光高校爆発物事件

asahi.com: 同級生が「いじめあった」 任意の事情聴取で証言 - 社会

事件当日の記者会見で、担任や校長が「いじめはなかった」という内容のことを話しているのを見て、調査が進まないうちに「申し訳ない」といっちゃう教育委員会もアレだが、同時に調査結果でないうちに「なかったです」と言ってしまうのもちょっと走りすぎなのではないか、と家で語り合った。結局その懸念どおりになってしまったわけだが。

背後関係を探るのは大事、またいじめの事実の把握、察知、対処が必要だった事は言うまでもない。
いじめは許してはならない事であり、教職員が全力で取り組まなければならない事項だ。
しかし、このような教室内テロもまた許されざる行為であった事に変わりはない。
報道などがどうしても「やっぱり背景にいじめ」ということをクローズアップし、お得意の「ゆがんだ教育の犠牲者」に仕立て上げる方向に走りがちなのだが、「いじめられていたから何をしても許される」訳ではない。
私は一貫して、手段や思考(気に入らない奴を傷つけるためにクラス全員を巻き込んでも構わないという感覚)から、この事件は学校内のテロであり、この生徒はテロ実行犯として扱うべき事件だと思う。
民族的な背景が9.11をはじめとする無差別テロ行為を正当化し得ないのと同様だ。
50数人の人間を傷つけた非が、本人よりも他者に重くかかることはありえないと思う。

もう一つ気になっているのは、これも例によって例のごとく、なのだが、「爆弾製造のソースをインターネットから得た」ということで、マスコミが鬼の首を取ったように「だからインターネットは危険で悪辣」というお定まりの叩きに走っていることだ。
(ガラス瓶に金属片と火薬、という「基本を押さえてる」構成をニュースで聞いてすぐに、「まあ、ネットとかで調べたんだろう」と容易に想像がついた。)
しかしそれは手段に過ぎない。製法を知りたいという欲求がまずありきで、探す方法はいくらでもある。
ネットが普及する数年前であれば、それは本であっただろう。
さすがに学校の図書館にはソレ系の本は置いてないだろうが、大きな書店に行けばちょっと危なげなコーナーもある。また、科学の知識を勉強したり、ミリタリー系の雑誌で軍事・武器の基礎知識(実際の手榴弾や地雷の構造、何が入っているのか)を学べば、何をどれに詰めるといい具合なのかはすぐに分かる。
法律・規制の記述もヒントになる。例えば、「火炎びんの使用等の処罰に関する法律」を読めば、火炎瓶の製法が大体分かってしまうというように。
確かに、本を探すのと検索ワードを入れるという手数の圧倒的な違いはあるけれど、欲求さえあればその答えにたどり着く。到達するまでの時間が多少違うと言うだけなのに、ここぞとばかりに「だからネットは危ない…」と始まるのだ。
まあ、そういうサイトはたいてい事前策を講じて(「犯罪を扇動するのが目的ではなく、手段を知ることで被害を回避し犯罪を防止するため」などの枕文をつけるなど)いるだろうけど。

宮崎勤事件でも何でもそうだが、「いずれにせよ、やった本人に一番の非がある」はずなのに、関連したものばかりが安易に規制されたりバッシングされたりする。それはマンガでありオタク的なものであり、最近ではエロゲーだったり、まあ様々なわけだが。
光市の高校周辺のコンビニでは、早速花火が撤去されたと言う(黒色火薬のもっとも容易な入手法は、花火をほぐす事だ)し、また少年の携帯の履歴を調べて、参考にしたサイトを探してもいるという(探してどうするんだろという気もするのだが)…

「身近なもので武器を作って敵に対抗する」というシチュエーションは、アクション漫画の魅力的なシークエンスの一つである。
例えば、「パイナップルARMY」では、雑貨屋やドラッグストア、ホームセンターで手に入る材料で銃火器を作ってしまったし、「MASTERキートン」では室内の限られた物を利用して武器や爆発物などを作って自体を打破するというシーンがあった。「デュエット」ではさらにアイテム名を詳しく書き、しかも入手が容易なものが多かったため、伏せ字が使われている。
いずれも、主人公が戦闘・サバイバルのプロフェッショナルとしての力量を十分に発揮して、面白く痛快な場面を作り出しているのだが、こういった作品群も規制されてしまうのではないか、というのが目下の心配だったりする(「MASTERキートン」はそもそもそれ以外の理由で再販されない状況にあるが…)。

投稿者 zerodama : 01:01 | コメント (0) | トラックバック

2005年06月14日

あたたかい人の情けに

「避けもせず、腕力も無く、命中だけはあって時々クリティカル」な私のBSもなんとかレベル81になり、パンダカートを引けるようになった。
相方からの販売委託物「古木の枝」30本を受け取り、さあ露店を開こうとしたその時。
肝心のブツがカートの中にない。
いくらさがしてもない。

商人系が露店を開いて物を売る場合、アイテムを「所持品」ウィンドウから「カート」ウィンドウにドラッグ&ドロップで移動しなければならない。
このとき、カートウィンドウに達する前にアイテムを謝って落としてしまうと、地面にアイテムを捨てた事になってしまう。
捨てたアイテムは、数十秒誰も拾わなければ消滅する。
まして人の多い首都のメインストリート、誰かに拾われた可能性が高いが、返って来るとも思えない。
一本26000zで販売する予定だったので、代金を相方に渡して弁償する。(ここらへんはクールな関係なので、夫婦と言えどもキチンとするのだった)弁償額よりも、「プレイして1年も過ぎたのにこんな初歩的なミスを、しかも委託品でやっちまった」ことに落ち込む。

ダメモトで、落としたと思われた場所に戻り、
「ここで枝30本拾われた方いませんか?」
というタイトルでチャットを出してみる。
勿論ダメモトの半泣きだ。

しかし数分もしないうちに入場音。
なんと、その時拾ってくださったプリさんが再び通りかかり、入室してくださったのだった。
もう本当に諦めていただけに、涙が出るほど嬉しかった。
「これからは気をつけてくださいね~」と優しいプリさん。
あいにくお礼にできる気の効いたものも無かったのだが、辛うじてカートにあったエルニウム原石をせめてものお礼にお渡しする。

何かと荒んだ話題の多いROで、暖かい人の情けに感涙した一瞬だった。

投稿者 zerodama : 10:46 | コメント (0) | トラックバック

混ぜるな危険

ITmediaニュース:SNS「mixi」が支える恋――オタクとキャリアの物語

「モテ系キャリアが、モテないオタクと恋をした」

というキャッチフレーズが冠された本・「59番目のプロポーズ」に関する記事。
「バリキャリ≠オタク」ではないのは、当たり前のこと。
だがこのフレーズだと、どうしても、この「モテ系キャリア」は「モテないオタク」と対比されることで、「非オタク」という印象を受ける。で、その格差で読者の興味を引こうというフレーズなのだろう。

しかしこの記事を読んでみると、実は単にオタク同士の恋愛であることが容易に明らかになる。

だいたい、ハンドルネームが「アルテイシア」という時点でオタクだし。

バーで2人を結んだのはアムロの着ボイス。アルテイシアさんの携帯が、「間違いない! メールだ」と静寂を破った時、冒頭のように(注:「--アムロか?」)声をかけられた。

ぶは、恥ずかしくないかその着ボイスは…
私でも入れられないが。PCにすら。

 59番さんのガンダム知識は、ガンダム好きを自認するアルテイシアさんを超えていた。「マクベの鉱山のおかげでジオンはあそこまで強くなったんですよ」「ランバラルの奥さんのハモンが、昔はマクベの女だったって知ってます?」――そんな会話は、とにかく楽しかった。

三十路の男女がバーでのデートでその会話って一体…
私が周りの客だったら、さっきの「メールだ!間違いない」「アムロか?」のやりとりを聞いただけでドッ引き、というか「敬礼出たよ!」的な気分になって店を変えるかもしれん。私のようなオタクですらそう思うぞ。
せめて居酒屋かカラオケボックスでやって欲しい。

 それが恋のようなものに変わったのは、酔った勢いで誘ったコンパ。二次会のカラオケで「哀戦士」「シャアが来る!」を、59番さんとデュエットした。酔っ払ったアルテイシアさん、「『めぐりあい宇宙』の最後のセリフをあれほど完璧に言ってくれた男の人って初めてかも……」と「ちょっとぽーっとなった」。


先生!会話の内容や行動がまるっきりどオタクです!
この人は本当にモテ系だったんスか?という疑問がよぎる。
(58人から告られたというのがモテの根拠らしいが、58人と別れたってのもスゴイ話で。まさか58人が58人「付き合ってみたらなんかオタク」というのに気付いて離れていったわけでもないだろうけど)
いや、「オタク≠非モテ」という定義は成り立つわけではないが。
(見た目が良くておしゃれを楽しめてもてるオタクだってたくさんいる)
しかしなあ。

要するに、無自覚的「隠れオタク(こんな着ボイス入れてる時点でちっとも隠れてねえ気もするが)」だった女性が、これまでは興味の無かったオタク男性と交際してみたら、自分よりも「よりオタク」である彼の前では自然体でオタク成分を開放できて楽しい、ということに気付いた、というわけか。
もっとまとめてしまうと、巷によくある「オタク同士がくっついた」だけかと。

売る側は、キャリアとオタクのミスマッチを押し出して「電車男」の柳の下のドジョウを狙っているのだろうというのが露骨に見えるわけだが…
とりあえず記事を読んだだけでかなりの氷点下な気分に…
もっと言えば、この人の「自分泥酔」しか伝わってこない。

「キャリアはオタクと相性がいい」とか、誤解を招く発言はオタクにもキャリアにも迷惑だと思う。
「オタクがオタクと相性がいい」だけなんだってば。
この人の話だと、「キャリア=隠れオタク因子がある」ってことになってしまいそうな決め付けだし。混ぜるな危険。

アルテイシア氏は、自分を隠れオタクと自覚はしているようだが、

 「『なんだったけ、あのハモンさんが乗っていたやつ?』ときいて『キュイ』って答えてくれる人は、頼もしいし、信用できますよね

とか言っちゃったり書いちゃったりできる人は、やっぱりちっとも隠れてないというかどオタクだろ。
「よね」とか言われても。

<追記>
冷静に思い出してみると、キュイに乗ったのはランバ・ラルとクランプ他であって、ハモンさんは乗ってないよな。ギャロップとマゼラトップだったはず。
そんなウソを語る男・記憶があやふやな男は信用できないぞ。
ついでに言えば、ハモンさんは元マ・クベの女じゃなくてギレンの女だったし、そっちは小説版の話だったよな。
小説版を混合していいんであれば、冒険王版だって混同していいってことになっちゃうし、そしたらマ・クベがゾックで宇宙に出撃だ。区別して語ろうね。

あらー、そうすると、こんな小っ恥ずかしい間違いが堂々と本になって書店に並んじゃうわけか。他人事なのにものすごく恥ずかしいぞ。

<追記の追記>
mixiでアルテイシア氏の日記をちょっと読んでみた。そちらには「ギレンの女」と書いてあり、「マ・クベの女」は記事ライターの誤記と思われる。
でもキュイじゃないから。

投稿者 zerodama : 02:09 | コメント (5) | トラックバック

2005年06月13日

解決しました

ドメイン管理会社に問い合わせたところ、深夜にも関わらず即返信していただきました。
メール案内が無かった事実を書いたところ、寛大な事に、更新手数料をお目こぼししていただき、規定手数料でOKということにしてくださったようです。
作業もすぐにしてもらえて、もう復旧しました。目を見張る早さです。
感謝してもしきれません。

ということで、通常通り閲覧していただけます。
ご報告してくださった1031さん、対応してくださった担当者様、ありがとうございました。

投稿者 zerodama : 23:52 | コメント (0) | トラックバック

おしらせ

本サイトのほうですが、当方のドメイン更新ミスで、zerodama.comドメインではアクセスできなくなっております。
サーバーは生きておりますので、IPアドレスにてご覧いただけます。

<トップ>
http://210.166.236.136/~s07213-1/
<掲示板>
http://210.166.236.136/~s07213-1/yyb/yybbs.cgi

ご迷惑をおかけして申し訳ございません。
このblogからのリンクは上記のURLに直してあります。
お手数ですがこのblogにブックマークしていただけると確実です。(とはいえ、最近はblogばかりであまり他の更新をしておりませんでしたが)

ドメイン更新の方向で問い合わせしておりますが、どちらにしても手続きに数日要します。
手数料が思いのほか高くてマジヘコミしております。
ドメインお持ちの方はくれぐれも私のようなアホな目に会わぬようご注意ください。orz

投稿者 zerodama : 22:57 | コメント (0) | トラックバック

入試問題その2

数日前に報じられた、青学高等部英語入試問題文内で、ひめゆり学徒の体験談について「退屈でつまらないと思った」というフレーズが問題になった件について。

<ひめゆり入試問題>青学高等部長らが元学徒訪れ謝罪へ

問題の概要はこの記事内にあるとおり、

 問題となったのは今年2月にあった入試の英文読解。戦争体験を伝えることの難しさを考えさせるのが狙いで、英語教諭が以前に沖縄を訪れた体験をもとに作った。

 入試問題には、沖縄のガマ(壕(ごう))に入った生徒が、元学徒の体験談を聞いたとき「退屈で飽きた。彼女が話せば話すほど、私は防空壕で受けた強い印象を失った」と感じたことが書かれていた。設問では、なぜ生徒が体験談を気に入らなかったかを問い「彼女の話し方が好きではなかったから」の選択肢を正解にしていた。

確かに問題点は、

「どのような感想を持っても自由だが、それを入試として出題することがおかしい」

という一点に尽きる。
入試を受ける生徒にしても、祖母や祖父が元学徒、という生徒もいるだろうし、講話を聞いて感涙した子もいるかもしれない。
入試問題は、他の試験と違って長年保存され、人の目に触れる機会も多い。まして青学のような有名校となれば出版もされるしなおさらのことだ。
「ひめゆり」という固有名詞を使わず、「とある元学徒の女性」とぼかす方法、または「退屈」という言葉を避けるという方法もあったかもしれない。
英語や国語の問題文は、最初から最後までストレートなものはあまり使われない。ある程度のヒネリを加えないと、読解力を測ることが出来ないからだ。後で述べるが、この文もまた、文章にひねりを加えるためのパラグラフの一部であって、文章の主張の肝ではない。
とはいえ、「残るもの」「対外的にも読まれるもの」という性格上、できるだけ政治的・思想的な色は付けないのが無難であろうとは思う。そういう意味で入試に使うには無神経だったと言えるだろう。実力テストとかにしておけばよかったのに。
青学の修学旅行で長崎に行くということなので、これから行く人間に「語り部の話って退屈」という印象をあらかじめ植え付けるのはどーなのよ、とも思ったのだが。
実際長崎でも語り部さんを予約するんだろうに、要請する側がこういう文を作ってたら、もし「青学お断り」という対応をされても仕方ないだろうなあ。

さて、一連の報道だけ見ると、よっぽど非道な内容の文だったように捉えてしまいがちだが、実は全文を読んでみると、文の趣旨自体は「戦争の記憶をいかに語り継ぎ、受け継ぐべきか」という内容になっており、報道がやや近視眼的になっているのではないかという印象も覚えた。

参考リンク:入試問題全文(pdfファイルです)

内容をかいつまんでみると
・戦後60年経過した現在、戦争の体験を語り継ぎ、それを継承する事は大切。それをどのようにしていくべきか
・以前見た戦争に関する番組は非常にショッキングなものだったが、視聴者の老人から「私たちは年老いて、体験を語りたくてもできなくなる。よくぞ作ってくれた」という番組への賛辞があったことを知り、体験を継承する上で「言葉」と「映像」という手段について考えた。
・修学旅行で沖縄に行き、防空壕へ行った。「キャンプとかしたら楽しそうじゃね?」とはしゃぐ私たちに、案内してくれた元学徒のお爺さんは懐中電灯を消して、当時の本当の状況を再現し、極限状況にあって「生き延びる事だけを考えていた。あの時の事は辛くて思い出したくない」と言葉すくなに語り、私たちは強い感動を覚えた。
・その後、元ひめゆり学徒の話を聞いた。先ほどの洞窟の印象があったので、どのようなインパクトを受ける事になるのかと思っていたら、退屈でつまらなく肩透かしだった。これまで何度も体験を語ってきたせいなのか、あまりにも手馴れていて上手過ぎ、まるで母親のベッドでの読み聞かせを聞いているようだった。話を聞いて感涙している同級生もいたので、「意味ナイ」とするべきではないけれど。
・言葉は強大なパワーを持っている。しかし時に個人の主観も混ざり、正確な伝達を妨げる可能性もある。サッカーの国際試合における中国人の日本への凄まじいブーイングを見ていると、「彼らも彼らの親から戦争体験を語り継いでこういう感情を持つに至った」と考えるが、それは果たしてどのような言葉で、何を語り継がれたのだろうか。

というような感じで、「戦争について、言葉や映像をどのように用いてどのように語り継ぐべきなのか」がテーマということ、体験の継承について決して軽んじているわけではないということが分かるのだが。(個人的には、全体的な「体験」「映像」>「越えられない壁」>「言葉」という論旨に偏りを感じないではない。また反日感情は親子の伝達と言うよりは国家規模の半日教育の影響のほうが大きいとも思う)
いずれにしても入試問題とするのに難アリとは思うが、いちいちひめゆり語り部に「こんな入試がありましたよ、ひどいですねえ~」とご注進するほうもどうなんだろうなあ。

投稿者 zerodama : 17:48 | コメント (2) | トラックバック

入試問題

Sankei Web 私立中入試算数 問題文に問題あり あり得ぬ設定多数

中学校の算数の入試問題についての記事だが、全体的にちょっと難癖というか、揚げ足取りに走っている気が。
確かに、「現実的に作れない」6角形の問題はどうかと思うが、そこまで「科学的に正しくない」「ありえない状況」と目くじらを立てるのもどうだろう。

というか、食塩水の問題について、
塩は百グラムの水に最大二八・二グラムしか溶けないにもかかわらず、食塩水の濃度を30%以上と設定している問題があり、中には40%以上と設定している部分もあった。」

これはおそらく、塩化ナトリウムが100℃の水に対する飽和溶解度「28.2」を元にしている記述だと思うのだが…そう、小学生でも気付く間違いだ。
濃度は「溶質/溶媒」ではなく「溶質/(溶媒+溶質)」で求められるわけだから、「100gの水に28.2gの塩化ナトリウムが溶けているから28.2%」にはなりえないので、明らかな記者の間違い(まさか記事中に出ている教授が間違えたわけではないだろう)。
この条件で飽和した時に解けている食塩の量は、
X/(X+100)=0.282
∴X≒39.3(g)
となるわけだが(28.2g溶けている場合は濃度22%)。
これが家庭に配られたか。恥ずかしい話ですな。私みたいな文系でも流石に突っ込めるんだけども。
単なる「%」と「g」の書き間違いかもしれないが、校正スタッフも誰も気付かなかったのかと。
これでは「記者たちもそれを責められない状況が生じている。」ような気がするがなあ。

まあ、通常の状況では「30%、40%の食塩水」はありえないのは確かなので、問題作成側も「とある物質(溶質)Aが」とかにしておけばよかったんだろうけど。
理数系に弱いのでえらそうな事はいえないのだが、数学って抽象概念を相手にするのがメインだと思うので、こういう揚げ足とりを細かくやるのもどうなんだろ、と思う。

問題文をもっと明確にし、分かりづらい表現を排除すべきと言う主張には賛成。

例えば、Web記事には取り上げられていないが、紙面にはこういう問題もあった。

<問題>
5人で釣りに行き、一番多く釣った人は22匹で、一番少なかった人は10匹だった。
5人が釣った魚の平均はどれか。

<選択肢>
A:26.2匹
B:22.0匹
C:20.8匹
D:16.6匹(正解)
E:12.4匹

これについての

正解は13匹から19匹までの間であり、これだけでは小数点以下までは特定できない

というツッコミも難癖くさいと思う(その範囲の選択肢が一つしかないわけだから)のだが、これについても「平均としてあり得る数」「平均値としてふさわしいもの」というような表現にしてあげればよりベターかな、とは思う。

これとは毛色が違うが、むしろ就職試験・公務員試験などの「判断推理」系の問題でよくある、「現実的にありえなくはないが、その状況って常識的にどうなのよ」的な設定のほうがツッコミがいがあると思う。

例えば、わりと定番の

毎分20Lを排水する水槽の栓を開き、毎分26Lで注水した場合、80L水が貯まるには何分かかるか」
    (→いいから栓をしろ、何そのムダ水。

とか、

「一日に44分進む時計がある。時刻併せをしてから10日後にこの時計を見ると、○○時××分をさしていた。このときの本当の時刻を求めよ」
     (→いいから修理に出すか新しいのを買え

とか。
まあ、「疑問を抱く前に正しい計算を行える頭の切り替え(+与えられた情況に疑問を持っても、言われた事をやれ)」こそが組織の社会人に最重要な事と言われれば、それはそうなのだろうけど。

投稿者 zerodama : 16:19 | コメント (0) | トラックバック

2005年06月12日

酒田市新井田町「福の家」

「黒ごま担担麺」が売りと聞き、タンタン好きとしては見逃せず行ってみた。
まだ新しい感じの店。キレイで明るい。

私は「黒ごま担担麺」、相方はチャーシュー麺大盛り+餃子。
大盛りは、同料金で1.5倍か2倍かが選べる。相方は2倍でチョイス。洗面器のようなドンブリで来襲。

「黒ごま担担麺」、なかなか美味しかった。本当にすりごまが豊富に入っていて真っ黒。どこまで食ってもゴマ。
ゴマ構成がチーマージャンのみではないので、圧倒的なゴマ量のわりには、むしろ驚くほどあっさりした味の印象(練りゴマオンリーだともっと油分でコッテリしているので)。個人的にはもっと辛くてもいい。色々注文時に融通ききそうな店なので、言えばしてくれるかもしれない。
(別メニューで、辛さ増しの「坦担担麺」というのもあった。辛味アップで値段もアップする店が多い中、値段が普通の担担麺と同じなのは嬉しいところ。これのゴマ版もほしいなあ。)
ゴマは良質の洗いゴマを使っているということで、エグ味などはほとんどなかった。担担麺は食べててむせる時があるのだが、この黒ゴマはさらにむせ気味かも。ゴマがペーストではなく微細粒だからなのだろう。
ともあれ、この量と質で750円はリーズナブル。
これまで、ゴマゴマした担担麺を食べたくなると紅虎餃子坊しかなかったのだが、何しろあそこは高くて量が少ない(とはいえ大盛りもない)ので、近くで安く食べられるのは嬉しい。今度は普通の担担麺も食べてみようと思う。

<気配りが細かくて良いと思った点>
・坦々麺には、普通のレンゲと一緒に、穴あきの小さめ金属レンゲもついてきた。
 ひき肉・コーンの入ったラーメンだと、どうしてもスープを全部飲まない限り具をすくい切れないのだが、これがあると(特に女性には)助かる。
 ちなみに、これで具をすくうと、一緒に底のほうにあるゴマもすくえる。そのくらいゴマゴマしている。
・ジンギスカンの時に出てくるような紙エプロンが用意されている。
 特に坦々麺はスープ・ラー油が衣服にはねるのが気になるところ。女性のみならず、スーツ姿で昼食を食べに来た男性にも便利なのでは。

あと、これは気配りではないが、「替え玉が出来る」店は酒田では珍しい。

 チャーシュー麺のスープは、「普通」という印象しか残らなかった。特に欠点もないと思うが、訴求力も低いかなあ。相方が言うには「めちゃくちゃしょっぱいチャーシューが混ざってた」らしい。
 この店の親方は以前「味好」で働いていたそうで、そう言われるとなんとなく醤油系の味は似ているような気も。チャーシューは巻き込みトロリ系。
 餃子は6個。味・値段ともに普通。
 カベに張ってあるメニュー板と、手書きポップのメニューが混在していて、少し分かりづらく、店内をあちこち見回さないといけない。
 まだメニュー的に過渡期にあるのかもしれないが、卓上に一まとめにした分かりやすいメニューがあれば、ありがたいと思う。
 恐らく坦々麺を主力武器にしていくお店と思われるので、大事にしたいかも。

 場所は新井田町の郵便局の裏手。

ところでこの坦々麺の圧倒的な黒ゴマ量、食べた事は数時間後に再び実感する事になるだろう(多少婉曲な表現にしておりますので察してください)。


いやー、私もビックリしたもの。

黒いの。マジで。

投稿者 zerodama : 15:41 | コメント (0) | トラックバック

スペランカー先生

アイレムのホームページの1コーナー「四コマ小唄」に連載されている「スペランカー先生」の存在を、先日知った。
そのタイトル通り高校教師になったスペランカー先生が、日常の様々な場面で死んだり死ななかったり残機が減ったり減らなかったり弱ったりするマンガ。
さすが開発元、いい味出してます。

<お詫びと訂正>
アイレムは「スペランカー」の日本販売元であり、開発元は
「ブローダーバンド社」の誤りでした。申し訳ございません。
指摘してくださったengさん、ありがとうございました。

いい感じに力が抜けた絵柄(最初、佐佐木勝彦っぽいと思った)で、「スペランカー」にベストマッチ。

投稿者 zerodama : 15:36 | コメント (2) | トラックバック

2005年06月11日

笑ったFLASH

FLASH「ロマンシング ガイル
全てがステキすぎ。

投稿者 zerodama : 12:43 | コメント (0) | トラックバック

葬列のできる球団事務所

誰が何を思ったかよくわからんのだが、ともかくテレビ朝日で8月から「アストロ球団」のドラマが放送されるんである。
テレ朝の野球中継で、OPとかリプレイ時に「アストロ球団」のショートアニメ(しかもIG製作ときたもんだ)が流れるのもその関連なのだろう。「唐突過ぎる」「いいからベンチとか試合状況を見せろ」「とにかく暑苦しい」など、プロ野球板ではおおむね不評のようだが。

追記:
調べてみたらむしろ逆で、
「テレ朝では、今季のプロ野球放送の演出の目玉として「アストロ球団」のアニメを使用。同漫画がアニメ映像化されたのは初めてで、視聴者から「まさかアストロ?」の問い合わせが殺到。その反響の大きさから実写ドラマ化を決定した。」
という経緯だったらしい。

(「アストロ球団」がどんな物語でどんな試合(むしろ「死合い」)を繰り広げたか知りたい方には、「ノーセーブノークリアー」のアストロ球団コンテンツが激しくオススメ。)
ともあれ、放送開始に向けて、公式サイトの内容が続々整備されているようだ。

原作者・作画者の先生方のコメントも載っているのだが、原作の遠藤先生のがなかなかすごい。

(アストロ球団が書かれた時代は、)野球も巨人がやたらと強くて、野球自体がつまらなくなってしまって、巨人ファンなんだけど「アンチ巨人」という人たちが出てきたような時代――「四無主義」と言われて、オイルショック・不景気、なんだか何をやってもダメだ、先が見えない、という空気があった。そこへ「アストロ球団」が登場し、バカみたいに「一試合完全燃焼」を謳って、先は見えないけど誰かに期待してはダメで、期待できるのは自分だけ、奮起すればおのずと道は拓ける、とやって、共感を呼んだんだと思うね。

「完全燃焼」…確かにそうですが、燃やしたのは命の炎というか、燃え尽きちゃったキャラ多数と言うか、もっと言えば、試合内容以上に燃えた遺体が多かったような…
「奮起すれば」…憤死した方々(勿論「突っ込んだが塁までたどり着けなかった」という尾言う意味ではない)もいらっしゃったような…

とにかく、「やればできる」、そういう昔ながらの哲学が「アストロ」の世界なんだから、「やるしかない!」ってことを言いたいね(笑)。

「やればできる」…えっと…「人間ナイアガラ」くらいなら…なんとかできそうかな…
人間ナイアガラ(あとは勇気と人数だけだ!)

60年代後半~70年代というのは、確かに巨人V9時代であまりにも強すぎ、実際のプロ野球シーンは遠藤先生の言うとおりに面白みに欠けたかもしれないが、野球漫画の世界はかなり発狂した怪作が目白押し。
「アストロ球団」を筆頭に、「侍ジャイアンツ」、「アパッチ野球軍(たまにゃサードに逆送するが)」、またアストロ同様に盲目選手(しかもキャッチャー)が登場、しかも隻腕スラッガー、直球しか投げない主人公などが登場する「男どアホウ甲子園」。これなんかは、原作者がまともに野球のルールを知らないというこれまた別の意味でのどアホウっぷりが炸裂
個人的には、小学生がジャイアンツに入団し活躍、時々王さんとかが宿題を見てあげたりする「リトル巨人くん」あたりもこの狂気の系譜上にあると思っている。
今、これらの巨魁と比べてしまうと、「主人公甲子園のマウンドで、死球を受けて指が骨折していたのにムリして投げて指一本損失、その後代打屋としてプロで活躍」という「どぐされ球団」なんかは金魚のごとく大人しすぎるなあ。

投稿者 zerodama : 08:23 | コメント (0) | トラックバック

いや、こらもうテロだろ

「1組の生徒に恨み」山口・光高爆発、逮捕の高3供述 (読売新聞) - goo ニュース

昨日の昼頃のニュースでは「爆竹(のようなもの)」と報じられたが、「ビンの中に仕込んだ爆発物」というのはもっと悪質&本格的な爆発物だろ…と思っていたら、数時間で「爆発物」と訂正が来た。

現時点では、動機は「3年1組の生徒に恨みがあったから」と供述しているらしい。
「一人の人間に危害を加えるために、他の生徒を巻き込んでも無問題」と考え、実行する。
これはもう立派な無差別テロだ。
夜のニュースでは、学校側が「こうした事態(危険物持込)は正直想定外だった」と話しているが、もうホントに、「そらぁそうだわ…」と同情を禁じえない。それを想定して毎朝詳細に持ち込み検査をしていたら一気に収容所風景、これまでどおりに授業をはじめようと思ったら、生徒を7時半頃に登校させなければ間に合わない。んー、それでもマスコミとか世間はムリヤリバックストーリーを作り出して「学校教育のひずみ」のせいにしたり、「学校側の管理見通しが甘い」とか「管理側叩き」に走るのだろうか。
高校生のメシは基本的に弁当、購買部、もしくは(あれば)学食だから、食い物関係の持ち込みは毎日の事だ。今では学内にジュース自販機が置いてあるのも普通だし、弁当といってもコンビニで買ってくる生徒も多いので、どこぞの万博開場のように缶・ビン・ペットボトルの持込を制限したり、検査したりするのは実質ムリ。
いや、それ専用の警備員なりスタッフなりを別途徴収PTA費で雇って毎日持ち物検査をする(こういうことはプロのほうが睨みが効くし、カツカツの配置しかされてない教員スタッフでは賄えない…)のは不可能な事ではないけれど、そういう収容所的な風景と雰囲気というのもまた絶賛クレーム受付中になりそう(逆にそこを評価して「セキュリティ万全なところに通わせたい」という親のニーズもでてくるかもしれないが)。「授業中に廊下を不審な生徒・サボり生徒が歩いていないかどうか、全棟で警備員が常時監視」とか…それもいいけど、正直教員は助かるかもしれんけど、もはや学校の風景とはいえなくなるような気も。そうでなくても「持ち物検査(私らが中学のあたりはよくあったな…)」的なものには、今は親のクレームがものすごいらしいし。
監視・検査・不審の疑いを部外者に向けるか、生徒に向けるかというシンプルな違いだが、この差が雰囲気にもたらす影響は相当大きいはずだ。教員の日々業務の中には、あまり幸せなことでもないが看守的なものも含まれているが、看守そのものにならざるを得ない状況が訪れたら、もうそこは「学校」とは呼べないシロモノになるんじゃないかと思う(まあ、中高生ってよく「学校は監獄、俺は囚人」みたいな気取り方をするものだが)。
んで、「図工から彫刻刀追放」とか「カッター持ち込み禁止」とか、そういうアホな流れがますます加速するだろうなあ。

ニュース報道で一番腹が立ったのは、光市教育委員会の人間が
「申し訳なく思っている」
という言葉を軽軽しく使った事だ。
この人物に「とりあえず謝っとけ」という浅い感覚しかないってことはよく分かったが、この言葉を口にした時点で、「学校側になんらかの落ち度・原因があった」ということになるわけで。明確な事情もわからないうちに軽率な言動は勘弁して欲しい。相方と二人で憤慨した。
こういうアホを二度とTVで喋らせないでほしいぞ、光市。

ともあれ、この手の事件は模倣行動が発生しやすいので…わりと現実的なレベルで不安っす。

投稿者 zerodama : 07:21 | コメント (0) | トラックバック

2005年06月10日

レジ袋その2

レジ袋、07年にも有料化 法整備で促進 環境省方針 (朝日新聞) - goo ニュース

レジ袋については先日もエントリーを書いたのだが、今回は「環境省は、来年の通常国会に提出する容器包装リサイクル法(容リ法)改正案に盛り込む方針で、早ければ07年春にも実施したい考え」と、より具体的に話が進んでいる。
現在、袋持参が今ひとつ定着しないのは「メンドウ」「つい忘れた」というのも大きいが、今のシステム下のメリット(スタンプで景品とか、ポイント加算とか)が今ひとつ具体的に感じられない所にあるのかもしれない。

「レジ袋を有料化する」

のではなく、

「レジ袋持参の人に10円なりキャッシュバック」

にすれば、袋持参も増え、客足にも響かないんじゃないか(うまくすれば集客にもなるんじゃないか)と思ったり。
配布レジ袋はこれまでどおり無料にし、その費用は価格なりに上乗せ。
今までずっとやってきていることだから、さほど変わらないんじゃないかと思うが。
いかにも朝三暮四的な小手先対応だが、朝三暮四的なものを抜きにして語れる消費者心理もないと思う。要は、袋持参する客が増え、レジ袋ゴミ問題が軽減されればいいわけだから。

まあどっちにしても、景気に氷水ぶっかける(買い物する際に、「袋の容量以上は買えない」「袋が一つしかないから、店のはしごがしづらい」という抑制がかかる、ましてコンビニは…)&万引き犯+万引きと間違えられるリスクが増えるだけ、何でもいいから税収増やしたいだけなんだろ、って気はする。

投稿者 zerodama : 15:37 | コメント (0) | トラックバック

靖国啓蒙アニメ

ちょっと気になる事があって、靖国神社のサイトにまた行ってみた。

靖国神社崇敬奉賛会という後援組織のページから、「崇敬奉賛会だより」一覧に飛ぶと、行事報告などが連ねられている。
見てみると、勉強会などのほかに、意外に「こどもイベント」が多いことに気付く。
ひなまつりとか七夕とか色々あるのだが、中身はほとんど同じ
「参拝・映画・クイズラリー&その他」という感じだ。
特に違和感をもたらすのが、恐らくはそうそう新規メンバーがいるものでもないだろうこの手の子供集会で、同じ映画が毎回毎回毎回上映され、子供がソレを毎回毎回見せられていると言うことだ。こうもリピートされると「洗脳じみてないか」という気すらしてくるのだが。

そのアニメ映画こそ、靖国啓蒙アニメ「ポッポちゃんの靖国まいり」。
(http://www.yasukuni.jp/~sukei/popo2.wmv)
靖国が「シンボルです」と言い張っている白鳩(神社内厩舎で飼育されている600匹の白鳩は、貴重な白い伝書鳩らしい)のポッポちゃんが、靖国の概要とか境内とかをレクチャーするという内容。

・サイトでもそうだが、神社のおこりについて、「なんと!120年も前の明治二年!」と大げさに言っているが、それって神社としては相当新しい部類だよな。
・本殿への参拝(申し込めば誰でも出来るらしい)について、「総理大臣(特に名前は特定せず)もここで参拝するんだよ~」って、オイオイ、「○○総理もここで参拝をしたんだ」とかならいざ知らず、「靖国参拝が総理大臣の当然の勤め」みたいな言い方するんじゃありませんよ;油断ならんハトだな。
・これもサイト同様だが、「こうした英霊の皆さんのおかげで、今の平和があるんだね!」って…
 アメリカが「ピカ落としてあげたから戦争が解決に向かった」とか言う(言ってるわけだが)くらいにナニな話だと思うんだよなあ。
 太平洋戦争で若くして死んだ兵士や一般市民は一体誰のせいで死んだのかと。
 そもそも戦争がなければ、「御柱」にならずに、今でも生きていられた人が一杯いたわけだが。
 この言い方って「戦争で人がたくさん死んだから今平和」ってことではないのか。
 死んだ人は生贄か何かですか。
 倫理以前に、論理的脈絡が破たんしてるような気がしてならない。御霊信仰とか、慰霊の意識が理解できないわけではないが、この二つがどうしても繋がらないんだけどもなあ。

まあとにかく、こんな感じのアニメが毎回流されているそうですよ奥さん。

 他にも、セミナーや勉強会の後の「参加者の声(アンケート)」などもUpされているのだが、

『低年齢層の凶悪犯罪の元凶も、英霊を尊ばないこと、戦後の誤った歴史教育のせい』

 とかなんとか、ツッコミきれない文章が満載すぎて笑えないっす。

何の根拠も無く「韓国や中国では(靖国参拝について)理解をいただけてると思う」とか平然と言っちゃう人たちの思考回路を知りたい向きにはいいかもしれん。

投稿者 zerodama : 14:09 | コメント (0) | トラックバック

中国で海外アニメの放映制限へ

外国アニメ放映禁止へ 中国、国産品の振興狙う (共同通信) - goo ニュース


 【香港10日共同】日本や米国製のテレビアニメが人気の中国で、国内製アニメの振興を狙う当局が、ゴールデンタイム(午後5-9時)の外国製アニメ放映を禁止する見通しとなった。9日付の香港紙、東方日報が伝えた。

記事ヘッドでは「放映禁止」というタイトルなので目を剥いたが、記事を読んでみるとあくまで「17~21時ゴールデンタイムの放映制限」ということだ。
今の日本に置き換えてみれば、「韓流ドラマのせいで国内ドラマの視聴率が振るわないので、放映制限します」って感じだろうか。
まあビデオもあるので、時間が早朝や深夜に移動したところで、見れることは見れるわけだが。
先日、個人Webサイト・blogの登録義務付け(登録しない場合はアカウント剥奪もありらしい)の話が出たばかりで、「言論・認識統制」という言葉がイヤでも頭をよぎるが、どちらかと言えば、現在アニメ産業を必死こいて発展させようとしている中国の「文化的セーフガード」としての性格がより強いようだ。
こうした文化的オブジェクトの流れを規制し、摂取する機会を限定することを、普通は「統制」と表現するような気もするが。
とはいえ現状が

中国では既に2000年から、各局が放映するアニメ番組の6割を国内製とすることを義務付けているが、中国中央テレビを除く地方の大半のテレビ局でこの規定が守られていない。このため当局はより強硬な措置に踏み切ったという。

ということで。
テレビ局が規定を守らないということは、「国産アニメでは数字を取れない、他局に勝てない」、つまりは「まだ競争力が足りていない」という厳然たる事実があるわけなのだが。

いつから禁止されるかは未定だが、アニメキャラクターの関連商品の販売も規制される可能性があるという。世界貿易機関(WTO)協定違反の疑いもあり、内外で議論を呼びそうだ。同紙は、9月開園予定の香港ディズニーランドの客足減少にもつながりかねないと指摘している。

海外アニメのグッズ販売を規制する前に、国内の海賊版や版権無法っぷりをどうにかしたほうがいいんじゃないかと思うのだが。
それはさておき、版権とゼニには世界一厳しいディズニー相手では、ヘタをすると開園自体があやぶまれるんじゃないかと…

中国が国家アニメ産業基地を設立
(東京国際アニメフェア2005-アニメ関連ニュースより)

中国のアニメ業界はどうなっているのか、どんな作品があるかということをちょっと検索すると、この手の記事にけっこう突き当たる。中国としてはかなりテコ入れをしたいようだ。またゼニ的にも、「外国資本からガンガン金を入れてもらいたい」という方向で動いている。(とはいえ、「だが、外国企業の中国における100%出資企業の設立及びアニメーションの制作が近いうちに承認されることはないと予想される」など、えらく制限的)

参考記事:「中国:アニメ・放送分野を対外開放、外資導入に期待=アジアインフォネット

ここで言われているのはあくまで「外資を入れてもらって国産アニメを作る」話なのだが、こうした閉鎖的な市場に意欲を見せる投資元があるのかどうか、よくわからん。

また一方では、「日本のアニメ・マンガを模倣するのはイクナイ」という「いつの時代っすか」という批判が平然と起こったりする。
今年2月には、「紅楼夢」の漫画に関して、
「出席したメディア関係者から「登場人物の描き方が、日本のアニメや漫画のような、大きな目、長いまつげで、流行にこびている」「肌の露出が多過ぎる」などの批判」
が出たらしい。
(ちなみにこのニュースの中で、紅楼夢学会の方が「どんどんやれw」と鷹揚な態度なのがすばらしい。さすが紅楼夢を研究題材に選ぶ人って感じだ)
(ニュースソースのページがなくなっていたので、「アニチャイ!(中国アニメ事情)」の関連エントリーをリンクさせていただきます。)
お次は金瓶梅(作品的ヤバさの度合いがかなり上…日本ではわたなべまさこ御大が描いたな、そう言えば。)…には行かないのかな。
(と言って、今の低年齢層向けエロ本と化した「少女コミック」みたいな状況が必ずしもいいとは思わないけれども)

この記事で思うのは、「模倣」が「発展・成熟(漫画やアニメに限らず文化というものは「常に過渡期」だから面白いと思うので、あえて「完成」という言葉は用いない)」や「独自性獲得」に果たす役割を理解せずに、ただ(勧請や政治的な思惑や性急さによって)排斥する浅はかさだ。
日本のアニメや漫画が、どれほど多くのものを海外アニメや洋画・映画などの外的なものを取り入れ、一方で伝統絵画文化のエッセンス(「戯画」の軽妙さ・デフォルメなどに関わらず、筆のタッチとか日本画的なテイストとか)と融合しながら表現の豊かさを獲得したかは、今更言うまでもない。
手塚治虫や石ノ森章太郎らがディズニーや海外アニメの影響を受け、どれほど模写を行ったかと言う話は有名(一方で、洋画デッサンや模写も大量に行いながら画力を身につけてもいる)。
中国のアニメ・漫画市場は、日本やアメリカと比較してみれば遥かに過渡期・成長期にあり、模倣だ何だと四の五の言わず、様々なものを貪欲に取り入れるべき時期なのではないだろうか。
満遍なく栄養をとらなければならない成長期の子供に、親の思想を強制して偏った内容の食事しか与えなければ、身体の成長に支障をきたしたり、またひどい偏食で食文化に興味をもてないつまらん人間になりかねないのと同じことだと思う。

中国発のアニメというと、昔製作された「ナーザ」とか、最近ではBSで放映されていた「ゼントリックス」くらいしかちゃんと見たことがない。
ゼントリックス」はホンコン発のフルCGアニメーションだが、デザインや動きはなかなか見るべきものがあった。
さくらたん似のヒロインの子が可愛くて健気でいいのだが、ストーリー自体はまあ単純な勧善懲悪冒険物で、キャラクターの性格設定もわかりやすいと言えばわかりやすい、紋切り型と言えば紋切り型。
日本ではそうでもなくなってきたが、中国では依然として「漫画・アニメは子供向けのもの」という考え方が強固らしい。それゆえストーリーやキャラクターがどうしても紋切り型・優等生的になりがちで、深みに欠けるという指摘が多いそうだ。
スタッフ育成も、作画・技術関係も勿論だが、それ以上に「新鮮味のあるストーリーやキャラクターを作れる人材の育成」が急務とされている、という記事も読んだ。

かつては日本アニメ・漫画も「お子様向け」とされた状況の中で、作り手が現状に挑戦しながら、時にはPTAやら何やらと戦いつつ「その枠を超えてエポックメイキングとなる」作品を作り上げ、いくつものブレークポイントが生まれてこそ、今のように多くの年代が多彩な作品を楽しめる状況がある。
そうして考えてみると、中国では今がチャンスの時期のはず。だった。
「クレヨンしんちゃん」が向こうの子供に大人気(もっともこれは、双葉社の先手を取って中国側の企業が中国語名で先に商標登録したため、本家の双葉社側が「著作権的に違法」として締め出されるということがあって、版権的に「ナンジャソラ」なことになっているので微妙なのだが…中国が国内に入れるとはちっとも予想できなかったので意外だった)というのも、「いい子キャラばかり」からの脱却(というニーズ)のポイントができつつあるのかな、と思っていただけに、今回の規制によってどれほど停滞することになるのだろう…と思う。
勿論、日本のアニメの今日的状況が「絶対的成功」「理想的な発展」とは言い切れないわけだけども。栄養を制限しておいて「ドメスティックな進歩」を為そうというのは相当難しい話ではないのかな。

投稿者 zerodama : 12:29 | コメント (0) | トラックバック

2005年06月09日

疑問

ゆうべふと思ったのだが。


熊の子見ていたかくれんぼ お尻を出した子一等賞

なぜかくれんぼなのに「お尻を出した子一等賞」なのか。
わからない

真相をご存知の方は是非ご教授ください。

口ずさみながら、このフレーズの「てにをは」を変えると、凄い事になるのに気が付いた。
下品なので書かないが。
ためしにぐぐってみたら2件ヒットした。
ちょっと悔しい。

投稿者 zerodama : 19:51 | コメント (0) | トラックバック

「20世紀少年」新刊にCDつきバージョン

T・REX:人気コミック「20世紀少年」に復刻CD付録

 1300万部を突破した人気コミック「20世紀少年」(原作浦沢直樹、小学館)の最新19巻(30日発売)に、伝説のバンド「T・REX」の名曲「20thセンチュリー・ボーイ」の復刻CDが特別付録として付くことになった。CD付きのコミックは珍しく、人気漫画と伝説のアーティストの組み合わせだけに大きな話題になりそうだ。
(略)
 その最新19巻に特別付録として付くことになったのが、タイトルのモチーフにもなっているT・REXの代表曲「20thセンチュリー・ボーイ」のCD。この企画のためだけに、73年の発売当時のジャケットデザインで復刻したレア物。部数限定(数字は未定)で、税込み780円(通常版530円)で売られる。

 同曲は第1巻の最初に登場するなど、物語のカギとなっている。編集担当者は「曲を知らない人にもぜひ聴いてもらいたいと思っていた中、T・REXの秘蔵DVDの発売があると知り、この企画がまとまった」と説明。原作の浦沢氏はコミックの内容と同様、中学時代に校内放送で「20th…」を流したことがあり、思い入れは人一倍。今回の異色タッグにも「とても喜んでいる」という。

1巻の「ガーガガガー ガーガガッガー♪」のシーンですな。
私も常常、「20th century boy」を知ってる人とそうでない人は、あの場面のインパクトがまるで違うだろうなあと思っていたので、なかなかいい企画ではないかと。
どうせなら1巻についていてもよかったかもしれない(まだその時点では部数的に読めなかったかな?)。
30代にとっても、T.REXはリアルタイムなバンドとはあまり言えない(マーク・ボランが77年に死亡しているので、物心ついた頃には既に「ロック史」上のバンドと人物だった)。とか偉そうに言ってる私も、きちんとCDを買って聞いたのは、筋肉少女帯の「電波ブギ」がきっかけ(「マーク・ボランのゆーことにゃ~」という歌詞がある。曲もいかにもそれっぽいブギー。)だった。お恥ずかしい。
T.REXのベスト盤は一つ持っているのだが、ジャケット復刻と言われるとちょっと欲しくなってきたかも…

投稿者 zerodama : 10:50 | コメント (0) | トラックバック

mixiたん

ビスケたんとかびんちょうタンとか、知っている方にはおなじみ、知らない人には「ナニソレ?」な擬人化キャラは世間やWebに溢れているわけだが、「mixi」にも「mixiたん」という擬人化キャラがある。
んで、そのフィギュアが製作され、8月号の「ネットランナー」に付録として付いてくるとのこと。

ここだけなら「よくある話」なのだが、エントリーにとりあげたのは他でもなく、そのデザインした絵師さんというのが、たけのこさんだからなのだ。(参考:たけのこさんのイラスト
ご自分の描いた絵がフィギュア化されて、しかも全国に!っていうのは本当にすごいことだ。
たけのこさんおめでとうございます!

というわけで、日頃「ネトラン」があまり好きではない私だが、この号は買うことにしたのだった。

投稿者 zerodama : 07:40 | コメント (3) | トラックバック

2005年06月08日

サドン・インパクト

「オールアメリカン」という、パーティーやコスプレ用のコスチュームを扱うお店のwebサイトなのだが、
このページの、「スパイダーマン」の写真の破壊力がシミジミながらも強烈。キツイっす。
写真をクリックするとさらに詳細な写真や商品紹介があるのだが、そこにある「おひかえなすって」ポーズのスパイダーマンもいい味出しすぎ。

投稿者 zerodama : 22:25 | コメント (0) | トラックバック

責任転嫁の世の中で

山形市に「馬見が崎川」という川がある。
秋になれば芋煮会のメッカであり、また河畔にはグラウンドや公園・ゲートボール場なども整備されており、市民の憩いの場&付近中高生のランニングの場(そーいえば、高校の体育の時間のマラソンコースはもっぱらココだったなあ)となっている。
近くに市営プールがある。10年程前だったかにキレイに大改装されて、「ジャバ」という名前で親しまれている人気スポットだ。
そこに関するニュース。

事故怖い噴水止める 市「水遊び想定せず」(asahi.com マイタウン山形)

 ジャバの広場中央にある噴水は97年の施設完成とともに設けられた。噴水口を中心に
 直径約18メートルの円状に岩が置かれ、深さ30センチほどの水だまりがある。
 市開発公社によると、完成以来、毎年4月から11月の間、水を流しており、小さな
 子どもたちには夏場の格好の水遊び場だった。真夏には一度に30人以上の子供が
 中で遊んでいたこともあった。

 しかし、「この噴水は本来、水に触れるための場。中で遊ぶことは想定していない」。
 水だまりで転ぶ子供もいたため、完成当初から「中に入らないように」という看板を
 立てていた。だが、水遊びする子どもたちの姿は絶えず、同公社は市公園緑地課と
 協議の末、04年6月、水を止めることに踏み切った。

 同課の担当者は「行政の管理責任が厳しく問われるのが今の時代。慎重にならざるを
 えない」という。噴水を再開させる予定は今のところないという。同公社の石沢光博馬
 見ケ崎プール管理事務所長は「しばらくは岩山として見てほしい」と話した。

これは公社の判断が正しい、というかやむを得ないものだろうと思う。
立て札や注意書きを無視してあそばせたあげくに、ケガした汚れたとすぐに管理側を訴えるDQN親がこれだけ増えた世の中では、こうすることが法的自衛というものだ。学校のグラウンドまで芝生にさせられる時代だし。
看板とか注意書き・アナウンスなどにもっとしっかりした免責能力が付与されればいいと思うのだが…

 一方、子供と遊びに来ていた近くに住む女性(38)は「暑い日にはみんな入っていた。水が流れていないとちょっと寂しいです」。

いや、平然と「みんな入っていた」と言う規範意識の低いあなたのよーな人が多いから水が流れなくなったわけだが。
まあこの人自身が子供を遊ばせていたかどうかまでは分からないが、そうやってたDQN親が、「ルールに従わなくてもいい」というのを目の前でガンガン実践しているのを見たら、そりゃ子供だって「ルール」の概念自体がないおバカになるわなあ。

それにしても情けないと思うのは、立て札の字を読めるだろうに平気で子供を噴水に入れる、または止めない親(衛生的にはけっこうヤバい気がするんだが)もそうなのだが、ここがプール前の広場だということだ。
水遊びしたいならすぐそこにあるジャバのプールに、小銭数枚持って行けばいいじゃないの、と思うのだ。他の噴水ならいざ知らず、なんというか、行動がなんともビンボーっちい(山形的と言われればそれもそうなんだが)。
馬見が崎川にもいくつか水遊びスポットがあって、子供の頃は芋煮ができるまで遊んだ(もしくは水辺で遊んでいてドッポンと落ちたりもした)ものだが、今は立ち入り禁止になっているかな?でも足を浸すくらいはできそうな気がする。

記事には写真がついていて、水が止まった噴水の中を親子が歩いている場面が写っているのだが…
ヤラセか皮肉かよくわからんけども…
今度は水を止めたら止めたで、「噴水内で転んで怪我をした。水が入っていれば怪我しなかったのに!」とか訴えるバカ親が出てきそうだけれども。
では今度は、中に入れないように策や鉄条網を…
こうして景観が一つずつ殺風景になっていくと、また文句を言うのだろうけども。

投稿者 zerodama : 10:23 | コメント (0) | トラックバック

2005年06月07日

あさひのぼるRESPECT

数年前、カーラジオから流れてきたギター漫談に、心を射抜かれた事がある。
それを歌っていた人こそ、シンガーソングライターにしてギター漫談のあさひのぼる氏だ。
どんなネタかというのは、サイトで試聴できるのでそちらで見ていただくとして、基本は

1:ネタ→「そうだろうみんな!」と力強く観客を煽る
2:   →観客「そうだそうだ!」と力強く応える
3:     →次のネタへ

という流れなのだが、2と3の間の、何事も無かったかのような切り替えの絶妙な間がたまらんのだ。

TV露出もさほど多いとは言えず、知人に言っても「ああ、あの人ね」となかなか返ってこない。面白いのに。
時々気になって検索してみた。
ところがラジオの悲しさ、どんな字が分からず、「朝日のぼる」で検索しても、単に朝日が昇る場面の写真・学校の校歌(例「朝日のぼる○○山に 集いしわれら××健児~」みたいな)ばかりで、ほとんど出てこない(あとは満☆画太郎が「クイックジャパン」に描いてた「左翼ボクサー 朝日のぼる」とか)。
今日ふと「しかしそんなに知名度が低い筈はない」と思い立って、色々字を変えて検索してみたところ、総ひらがなの「あさひのぼる」が正しく、これで検索したら公式サイトも画像も出てきたのだった。ああよかった。
数年間出てこなかった宿便が出たような爽快な気分。プロフィールのお気に入り芸人さんのところも直しておかなければ。

投稿者 zerodama : 14:08 | コメント (5) | トラックバック

輝け!コンドルズその2

uporg120256.jpg

こちら、「輝け!コンドルズ part2」スレの職人さんが作製した
「コンドルズサンバイザー」のイメージ画像。
2323な選手たちの頭皮にとって、夏場の帽子内の蒸れは深刻な問題。そこをクリアするアイテムとして、スレの初期から提案されてきたものをデザイン化。
正面のコンドルマークが、よく見れば漢字の「禿」を形どっているのが、オ ナイスデザイン。というか、サンバイザーとして製品化に耐えるカッコよさだと思う。

こちらはまとめサイトであるイリュージョンリーグ設立準備事務局@wiki
イリュージョンリーグとは、コンドルズ・ジミーズをはじめとする脳内ドリームチームの総称。

ところでこのスレ内では、以前書いたように「ハゲ」は忌み言葉になっているので、
「ハゲワロタ」→「23ワロタ」
というように書かれる(まあ読み方は一緒)ので、スレを読む場合にはご留意を。

投稿者 zerodama : 11:44 | コメント (0) | トラックバック

2005年06月06日

「いかる」と「おこる」

漢字にすれば同じ「怒る」だが、「いかる」と言う時と「おこる」と言う時で、けっこうニュアンスが違う。

*「おこる」
 感情的・反射的・スケールが小さいこと・身近な事象に関して。腹を立てる、ムカッとする。
 論理的因果関係が必ずしも明確でない場合もある。
 状況により「叱る」と類義的に用いられる(「母におこられた」とは言うが「いかられた」とは言わない)。(「叱る」に比べると感情的・理不尽・非論理的というニュアンス)

*「いかる」
 観念的・論理的な脈絡で、スケールが大きい事や社会的・一般的な事象・事件に対して。
 何に対して、どういう理由で怒っているかという因果関係が自分の中で構築されている。また、それを外部に対して表明する意味合いもある。憤慨。
 響きとしては少し文語的。

思いつくままに書くとこんなところか。
と考えたきっかけはなんのことはない、ROの某マップBGMを差し替えて「テッカマン」のOPにしているのだが、2番の歌詞

「輝け太陽 おこれテッカマン」

に、聞く度ぬぐえない違和感を感じただけの話なのだった。
この手の歌詞で「いかり」「いかれ」というのはよく使うが、「おこれ」ってあんまり使わないなあ、そんで「いかれ」と比べると、何かチマいことに腹立ててるようなイメージだなあ、と思ったもので。
むしろこの流れ(「おこれテッカマン」)では、

日頃今ひとつ気が小さくで押しが弱い奴に、友人が
「そんな目に会ったら怒っていいんだよ~、人がいいのもたいがいにしとけよお前もさあ…」
と代わりに怒ってやってる
ような。
しかも、
「ラーメンの大盛り頼んだ筈なのに明らかに普通盛りで、でも言い出せなくてそのまま食っちゃって金は大盛り分払わされちゃった」
みたいな卑近なシチュエーションで

本編なら、その友人はやっぱりアンドロー梅田だと思う。

その狩場にいるとエンドレスで流れる曲なのだが、聴くたび気になったもので…
私の中でテッカマンが日に日に弱気な男になっていきます。

投稿者 zerodama : 21:14 | コメント (0) | トラックバック

2005年06月05日

輝け!コンドルズ

2chプロ野球板に、数日前とあるネタスレが立った。
この「フサフサの会を結成しました」というスレは、

会長 和田一浩

という1の書き込みで始まり、

名誉会員 佐野
会員1号は福浦和也
宮本キャプテンは?
会員2号は川上憲伸
会員3号は松中信彦
最高顧問 大ちゃん

と発展していき、早速ドリーム・チームの様相を呈する。
選手のラインナップが揃い行くにつれ、

・結構強くないか?
・普通に優勝できそうな悪寒

と評価が高まり、スレも盛り上がっていくのだった。

これだけだとちょっと分かりづらいかもしれないので説明を加えておくと、野球板で「フサフサ」「フサ」(2323・23とも表記する)と書いた場合、額面どおりではなく、まーそのなんだ、「野球選手としての能力と生命のため、頭髪を悪魔に売り渡してしまった選手」のことを逆説的に表現する言葉なのだ。
いの一番に出てきた和田のお写真を見ていただければ一目瞭然だろう。
和田と言っても、ホークスのめんこい方ではなく、西武の和田だ。
こちらは和田一浩のファンサイト。真ん中をクリックしてトップページの写真を見ていただければ説明は不要だろう。
ちなみに、なぜ西武公式にリンクしていないかというその理由は、「西武公式では、帽子をかぶった写真しか掲載していないから」に尽きる。
ちなみに和田、頭髪のみならず、徳の高さと奥深い人間性がにじみ出たかのようなありがたいお顔のため、一見してとても32歳に見えないあたりが愛される理由と言えるだろう。

スレは現在急激な伸びを見せて、2スレ目「輝け我らがコンドルズ」に突入している。
冒頭に、前スレで出されたチーム案のまとめが掲載されているのだが、こんな感じ。

投手
黒田博樹(広島)、川上憲伸(中日)、ゲーリー・ラス(楽天)、ケビン・バーン(オリックス)
川村丈夫(横浜)、長谷川滋利(マリナーズ)、ブライアン・シコースキー(巨人)
山崎健(ロッテ)、吉野誠(阪神)
※注意 ここから育成枠
岩隈久志(楽天)、久保康友(ロッテ)、石井裕也(中日)
捕手
的場直樹(ソフトバンク)
内野手
福浦和也(ロッテ)、松中信彦(ソフトバンク)、木村拓也(広島)、グレッグ・ラロッカ(広島)、
宮本慎也(ヤクルト)、田中賢介(日本ハム)、髙木大成(西武)
外野手
和田一浩(西武)、森本稀哲(日本ハム)、町田公二郎(阪神)、於保浩己(ロッテ)
ヴァル・パスクチ(ロッテ)

本拠地:東京都福生(ふっさ)
ホームグラウンド:福生○○ドーム
二軍本拠地:北海道増毛町
二軍ホームグラウンド:増毛町営球場
オーナー:孫正義 一軍監督:山下大輔 選手会長:和田一浩
1軍投手コーチ:平松政次・斉藤明夫  バッテリーコーチ:村田真一
守備走塁コーチ:?(高木豊は拒否   打撃コーチ:掛布雅之
2軍投手コーチ:渡辺久信・倉持明   2軍打撃コーチ:カズ山本

マジメに野球を見ていない私にも、「これって強いのでは」と分かる実力派揃いとなった。
球団歌・応援歌(替え歌)もたいそうイカしており、ロゴマークやユニフォームまでも出揃っている。
また、選手やフロントに配慮し、
「三遊間を抜ける」「引き抜き」などの文言の使用には慎重だ。「はえぬき(生えたのに抜くなんてとんでもない!)」あたりも禁句に近い。

このチームでは、優勝したらビールではなく「リアップかけ」が見られるらしく、是非ともペナントレースを勝ち抜いて欲しいものだと思わずにはいられない。

同スレで生まれた「ジミーズ(実力はあるのだがとにかく地味な選手を集めたチーム)」にも興味を惹かれる。(まとめサイト
なにしろジミーズだけあって、半分以上「名前を聞いても顔が出てこない」人ばかりなあたりが、確かな人選を感じさせる。
(関連:「地味でもすごい選手を応援するスレ」)

投稿者 zerodama : 19:57 | コメント (0) | トラックバック

子供の頃から楽天イーグルスファンだった奴!

2ch野球板「子供の頃から楽天イーグルスファンだった奴!」スレッドのまとめサイト

wiki形式で、メニューがまだ整備されていない感じがするが、
選手名鑑・年表などがまとめられつつある。
これからに期待。

投稿者 zerodama : 12:18 | コメント (0) | トラックバック

2005年06月04日

圧倒的じゃないか…

岡山に実在するデリヘル「Newタイプ」

コース名と内容がいきなりすごい(特にジェットストリームコース)。

※ ソフトSMはお客様が受身になります。
おやじにもぶたれた事ないのに2度もぶたれるかもしれません。

連邦軍コスプレ無料

など、隅々の文章も心憎い。
この手の料金表ってはじめて見たんだが、意外に各種オプションが安いものなんですな。

・(ガンダムだけに)木馬プレイはできるのか?

・グフコースでSMオプションを付けるとヒートロッドでなぐってもらえますか?

・“坊やだからさ”の赤ちゃんプレーコースはないのですか?


などという問い合わせを書き込む客も客だが、店のほうも

ハード系の準備はしておりませんので、お客様の持込にて対応可能かと思います☆

と手馴れた対応がステキ。

投稿者 zerodama : 12:14 | コメント (2) | トラックバック

2005年06月03日

ホワイトストーンズ2 DVD

今日が引き渡し日なので、相方に仕事帰りにローソンに寄ってもらい、夕食後見る。

特典の「ホワイトストーンズグラブ」は、思ったよりも凝った作りだった(「ドラバラ鈴井の巣」公式トップに写真あり)。
パッケージや本編をよく見ていると分かるのだが、模様(すべり止めゴム)の部分を手の甲ではなく、手のひら側に装着するのが正式のようだ。

内容は、放送当時HTBの天気予報のバックに流れた映像(予告的な編集映像もあるが、未公開NG・撮影現場などもある。バージョン豊富。)や、CD発売記念の特番(徹底してミュージシャンインタビュー風に作っているのが笑える)・番宣スポットなど、全体的に「非道民(と書くと、なんかものすごく外道な人間みたいだなあ…)でHTBを見たくても見れない環境に或る人に優しい」つくりになっているのが嬉しい限り。
また、番組で放映されなかったメイキングに抱腹絶倒の傑作が入っているので、全部録画した人も購入する価値は十分にある。

一方、お気に入りのメイキング・NGのいくつかが「バラディスク」に含まれていなかったのは残念。
(以下、ストーリー・メイキング的なネタバレを若干含むので、これから見る方は注意。)

この「ホワイトストーンズ2」で一番お気に入りのメイキングは、なんと言っても「ヤスケンのオナラ」。
ヤスケンには、「自由自在にいつ何時でも屁をこける」という特技がある。
「牛乳早飲み(そしてマーライオンリバース)」とともに、彼を「びっくり人間」たらしめているワザの一つ。
何しろ、「口から空気を吸い込んで取り入れれば、数秒後にはオナラとなって出てくる」のだ。本来の屁のプロセスとその所要時間を考えると、彼の体内では腸の地位が非常に危ういものである事が容易にうかがえるというものだ。

居酒屋で大門と本郷が酔いながら話をする場面で、「寝転がった本郷が、屁で大門に相槌を打つ」という名シーン。
あまりにもヤスケンの屁がカンペキ&臭いまでもカンペキなもので、大泉さんが吹き出してしまってNG続出、というヤスケンファンにはたまらない数分間なのだが、放映時には「門外不出NG」として、

「ヤスケン、頑張りすぎてミが出てしまいトイレに直行」

というショッキングな場面が全道に流れてしまったのだった。
で、屁のメイキングはあるが、さすがにミのほうがDVDに収録されていなかった。
ヤスケンも人の親、まして事務所的な配慮もあろうし無理からぬ事とは思うが、「対決列島」の牛乳勝負に匹敵する破壊力だけに残念な気もする。
相方は、「自ら全裸とかアホ演技とか皮オペ(注;自らの包茎手術の模様と経過をドキュメントとして「ドラバラ」前身である「鈴井の巣」で放映した企画)とか猿に扮装(これは鈴井さんだが)とかは、全部『仕事』として『自分の意思で』やってることだけど、これは『そのつもりはないのにやっちゃった事故』だからなあ」と言う。まあうなずける話ではある。
何しろ何万枚とプレスされるDVDで、長く手元に残るもの。
子供にしてみれば、比喩でも何でもなく「お前の父ちゃんウンコタレ」。それが原因でイジメにあったりしてもいかんしなあ。嫁さんの方への配慮もあるかもしれないし。ん~~でも惜しい。

あと、3のほうと記憶がごっちゃになっているかもしれないが、白竜登場シーンをCGにしたいが予算が…というようなくだりも好きだったのだが未収録。

前作「マッスルボディ」のバラディスクが、傑作シーンを逃さず濃厚に出来上がっていたのと比べてしまうとちょっと薄味な印象も受けるが、まだ副音声も見ていないので評価は保留ということで。

投稿者 zerodama : 23:12 | コメント (0) | トラックバック

地震と耳鳴り

昨日、午後3時~5時くらいにかけて、左の耳の鼓膜が引きつるような、また低めの音でパルス上の震えるような耳鳴りと真空感(トンネルとか飛行機内・標高の高い場所などで感じるアレ)を感じた。

10年程前、「耳かきしながらビデオ録画セットしようとして体勢を崩し、左耳に耳掻き「ズボリ」と突き刺さる→鼓膜損傷+出血」という世にもアホな怪我をして以来、寝不足とか疲労がたまり始めた時に「キーン」となって軽く痛みを感じる事があるのだが、特にそういうわけでもない。
左側にはちょうどPCの本体タワーを置いているので、「今日に限ってファン音・駆動音と何か共鳴しているのだろうか?」とも思ったが、台所に立ってじきに治まったので、あまり気にせずにいた。
晴れてはいるが風が強く、翌日には雨の予報も出ているので、「気圧が乱れているせいだろうか?」とも考えた。

夜、とある知人のBlogを読んでいたら、その人も耳鳴りを覚えたらしく、「地震との関連(予兆)」という可能性の事を書いていた。
そういえば昨日は朝方に秋田で地震があったというし、各地で小さな地震の報道があった。
検索してみると、「地震の前に耳鳴り(おおむね片方)がする」という人はけっこう多く、関連について考察するページなども数々あるようだ。
耳鳴りと地震の時間間隔や、方角・規模との関連はまちまちで、まだ統計としてまとめるにはデータ不足のようだが、これだけ多くの人が訴えているということは何かあると考えるのは決しておかしくない。

参考リンク:
ふくちゃんの地震予知話
同サイトより「耳鳴りと地震予知

ちなみに、私の左耳が向いていたのは北東、鳥海山側。
もしもこの日起きた地震に関連があったとすると、
翌3日午前1時:青森県東方沖
くらいだが…
それにしても最近地震多くてイヤな感じ。
山形日本海側も、「いつ大地震が起こってもおかしくない」と専門家に言われているし、鳥海山が変な気を起こしませんように…

投稿者 zerodama : 10:11 | コメント (0) | トラックバック

2005年06月02日

今日のニュースから

【こぼれ話】夫婦喧嘩の末、腹いせに7千万円燃やす=イスラエルの男 (時事通信) - goo ニュース

イスラエルの日刊紙イエディオト・アハロノト電子版が1日報じたところによると、テルアビブの高級住宅街に住む男性がお金の問題をめぐって妻と口論した揚げ句に、自宅の芝生の庭で300万シェケル(約7400万円)の現金を燃やし煙と灰にしてしまった。

同紙によると、夫は堪忍袋の緒を切らし、家の金庫の札束を袋に入れて庭まで引きずり、火をつけた。近所の人が「自分で自分の家に放火しようとしている人がいる」と消防署に通報、消防車4台が現場に急行する騒ぎになった。消防士の1人は「36年間、消防士をやっているが、こんなのは見たことがない」とあきれ顔。消防が駆けつけた時には札束は既に燃え尽きていた。〔AFP=時事〕

時事通信社発の「こぼれ話」は、この間の「ヒトの乳から直接ヒョウに授乳」でもそうだったが、変なパッションがたぎっているものばかりだな~。
ダンナのスケールのでかさもすごいが、近所の人の通報内容もいい味出している。

全児童名簿流出:ウィニーで感染、成績表も 愛知の小学校(MSN-Mainichi INTERACTIVE)

 愛知県一宮市の市立小学校の03年度の全校児童535人と教職員の名簿などがインターネット上に流出していることが1日分かった。児童名簿には住所や電話番号のほか、保護者や兄弟の名前など個人情報が詳しく記載され、複数の教科でクラスごとに一覧にした成績表も流出していた。学校側や同市教委は流出の事実を把握していなかったという。学校児童の名簿のネット流出が発覚したのは前代未聞。

 児童名簿などは小学校で作成されたとみられ、児童名簿や教職員名簿などを保存していた個人所有のパソコンがファイル交換ソフト「ウィニー」のウイルスに感染したため、個人情報が漏れたとみられる。

 名簿には児童の氏名、電話番号、保護者名、住所のほか、一緒に登校するグループの通学団、兄弟姉妹の名前と学年クラスが書かれていた。教職員名簿には、住所、年齢や教員免許の種類、出身大学と卒業年月が書かれていた。このほか、体操服姿の児童がグループで走る風景など児童が撮影された複数の写真も流出していることが確認された。

あーあ、先日の湯沢市佐藤某の大失態に何も学ばなかったのか。
流出内容が湯沢市のソレより遥かにヤバいものばかりで、「バカすぎる」の一言で片付けられるものではない。
どーーーーして業務データを入れたPCと別にしておかないかな~~~
考えられるのは教員か事務室かということになるのだが、事務室では「クラスごとに一覧にした成績表」を扱う事は考えにくいので、教員ということになるだろう。
ちょっと気になるのは、あまり教職員名簿に「免許の種類や出身大学」などは付記しない事。
基本的に、教員免状の内容・履歴などはヒラ教員が扱うようなものではないのだが…
冗談抜きで、教員採用試験の内容に、情報セキュリティ管理やPC取り扱いの問題を入れておかないといけなくなりそうだ。
「次のうち、重要データを入れたPCに絶対にインストールしてはならないアプリケーションを選べ」とか。
お役所と違って、公用PCが支給される予算がつかないものだから、「職員室のPC」といっても1台や2台がせいぜいで、個人で購入したパソコンをめいめいが使っている(LAN環境はたいてい整っている)のが教職員の現状。当然使っているアプリケーションやセキュリティソフトも様々なので、なかなか一貫したメディアリテラシー研修が行いにくいという一面はあるのだが…なんでnyする前にちょっとは調べないかなあ…

参考:山田ウィルスまとめサイト「kawaisosu@wiki


JR事故 心のケア費用を国が全額負担へ

なぜJR西日本でなく、国が負担するのか納得イカンのだけども…

投稿者 zerodama : 22:02 | コメント (0) | トラックバック

どうぶつが苦手なのに萌える奴

動物と子供、といえば、「苦手なんです」と言うとなんか「冷たい人と言われそう(by斉藤由貴)な2大アイテム。
正確には、「見てカワイイ、カッコイイと思うし心から萌えもするのだが、いざさわったり抱っこしたりするとなると腰が引ける」という苦手さだ(鳥類は昔飼っていたので平気)。
「私ってそれらが苦手なんだなあ」と実感したのは、同じく「子供と動物苦手」な大泉洋先生のリアクションを見た時だった。
「どうでしょう」や「ハナタレナックス」で見られるそのヘッピリ腰とビビリっぷり。まさしく私と同じリアクション。というわけで、

「こいつは俺だー!俺もこの通りなんだ~!」

と三船敏郎風に激しく納得したのだった。

そんな「触るの苦手」な私だが、しつこいようだが見ては萌えるのだ。
第一ポイントが鳥類だが、なかでも「ひな」には腰砕けになる。
生まれたてこそ、なんだか「ガラ」っぽくてアレだが、羽毛が乾いて目が開いて、フヨフヨのぽわぽわになるともういけない。
「鉄腕DASH」で毎年やる「鴨のひなひな」などを見た日にはもう、一人でのべつまくなし

(*´Д`)アァン

状態でもんどりうつ始末。
この間、地元の土門拳記念館(写真ミュージアム)で飼われている白鳥のひなが孵化したニュース(画像のみ)でも、写真を見て一人でアァンしていた。

先日のエントリーのコメントで、犬猫萌え画像やblogなどの紹介を色々していただいた(ありがとうございます)わけだが、その中でもやはりポイントは、

子犬・子猫などが、箱・器・かごなどにすっぽり入っちゃってる

というシチュエーションに激烈に弱いのだった。
この状況は多くの人の琴線に触れるらしく、ペットうp板でも
箱入り娘&息子スレ」という専用スレが立っている。
すっぽり好きは必見。
中には「すっぽり&おねむ」というダブルマジンガーパンチ級のブツも。
ただ、基本的に動物苦手なせいか、
「炊飯器や加湿器などの家電類や台所製品にすっぽり」
だと引いてしまう。「こういう家のメシは食べたくないなあ」と思っちゃうんだなあ。
あと、すっぽりはすっぽりでも、ギュウギュウ・あるいはビニール袋に入っちゃってるのは、萌えより先に「危ない~(窒息しちゃう)」というのが先に立って気が気でなくなってしまう。
まあ人それぞれということで。

投稿者 zerodama : 12:44 | コメント (0) | トラックバック

2005年06月01日

エリ8好きはイジリ上手な気がする

「○○的にエリア88」まとめサイト

自作板・エロゲなどに散在する、「○○板的にエリア88を語る」系のスレッドをまとめたサイト。
「エリア88オンラインを空想するスレ」などもある。

以前から存在を知っていたのだが、今回初めて読んだのが、自作PC板のスレッド
アスラン買いましたが騒音がひどいですね」。

アスランを買うって、アンタは安田女史か神崎か?ってなスレタイなわけだが。
まあ勿論元は「Athron」。
私は自作にはてんで詳しくないのだが、所々爆笑レスがあるので腹筋が痛い。

シン   :どうやってマシン直すんだよ、おまえは電源が壊れてて、おれはマザーがいかれてるんだぞ
ミッキー :なんとかなるさ
シン   :ひでえ、フルタワーに外付け電源つけるとは思わなかった
ミッキー :ぶつぶついうなよ シン
ファリーナ:こいつはすごい、私はこのスレの連中が大好きだよ、マスタード君!!

真「いや・・・セーターは着ない。」
ジョゼ「自作で、そうなったわけ?」
真「そうだね・・・組立時に、わずかでも着衣に静電気が帯電しているとまずいんだ。」
 「メーカー製品と違って自作機は、保証の付いた製品じゃないからね。」
 「湿度が低くなると、パッケージを開いてわずかの量の静電気でも破壊してしまうのさ。」

(中略)

ジョゼ「上着を着てちょうだい、真!!」
「この音威子府には、パーツショップなんて・・・無いんだから!!」

音威子府かよw

投稿者 zerodama : 23:06 | コメント (2) | トラックバック

タケノコ

実家の母が昨日発送してくれたタケノコが今日の昼前に届く。
伯母の家の山で取れたものを毎年いただいているのだ。アク抜き用のヌカとキュウリも同梱。

早速皮を剥いて、ヌカで煮ながら母に着荷の報告電話をする。
しばし煮て放置してさまし、夕方煮付けにする分だけを洗う。
煮付けは、厚揚げ・コンニャクと、サバのなまり節。
本当はカツオのなまり節が最高なのだが、買いに行った店にこれしかなかった。それでも山形では手に入るが、この辺だとなぜかどこにも売っていない。まあ煮ればサバなりの風味で美味い。
半日しか寝かせていなかった割には柔らかく、味もまずまず染みた。

他は姫皮とワカメの味噌汁と、豚しゃぶをそばつゆ+酢で作ったたれに軽く漬けて白髪ネギを散らしたものとゆでキャベツ。キュウリは鮮度のいいうちにミソを付けて食べる。
豚肉はまあ冷しゃぶ風なのだが、氷水に放すよりも、自然に冷ますか、ツユに漬けながら冷ますほうが断然美味いと思うなり。

投稿者 zerodama : 22:58 | コメント (0) | トラックバック

御手洗さんの手記

asahi.com: 父親の御手洗恭二さんが手記公表 佐世保事件から1年 - 社会

昨年6月に起こった小学六年生の同級生による女児殺人事件の遺族・御手洗さん(父親)の手記。
痛みがいまだ生々しいことをうかがわせる一方で、非常に整理された記述も多く、「この一年間、どれほど辛い思いで現実と向き合い、愛娘の喪失という事実と折り合いをつけようと努力してきたのか」ということを感じずにはいられない。

御手洗さんは、加害者の少女が「なぜ」この犯行に及んだのかということを、様々な方法で追求してきたのだが、以下のような心境に至ったという。

 私は作業のある時期から「なぜ」探しをやめようと思っていました。多くの資料に描かれた彼女の姿は、審判の決定要旨にある「自らの手で被害者の命を奪ったことの重大性やその家族の悲しみを実感することができないでいる」という表現が誇張ではないことを示していました。

これ以上簡潔な文にならないのではないかというくらいに簡潔な表現だが、この着地点自体が底の深い絶望(加害者には罪・贖罪・後悔という概念自体がないという事実)であり、そこに至った瞬間の御手洗さんの絶望もまた深いものであったに違いない。

また、学校・社会・家庭に対してもさまざまな意見を述べているが、中でもマスコミへの提言は最も重要なものと感じた。

 初報や直後の続報での実名報道はやむをえないでしょう。しかし、事件が「定着」した時から実名に意味はありません。ただ、実名か匿名かを判断し責任を負うのは報道自身であり、警察など各機関による匿名はさまざまな危険をはらんでいると思います。

 また、大事件・事故の場合、初めから顔写真ありきと考えがちです。その発想には、手段はともかく入手しさえすればいいという気持ちに陥る危険性が伴います。やはり入手や掲載には遺族の了解が最低限必要です。そして、そもそも顔写真が本当に必要かどうかに疑問を持つことから始めるべきです

 娘の事件後も痛ましい事件や事故は相次いでいます。徐々にですが、報道の姿勢も変わっています。それでも、多くの遺族が報道に怒りや憤りを訴えています。このことを常に報道する側は考える必要があると思います。

報道の世界では、関係者の写真を確保する事を「ガン首を取る(おさえる)」と呼ぶらしい。
先日の脱線事故でも、報道各社が我先に被害者の「イイ」写真を求めるために遺族や親戚、友人や同級生(卒業アルバムなど)のもとに群がったという話を聞いた。その上でいかにも「いたましい」エピソードを採取できれば、「おいしいサイドストーリー」として数分の枠が一丁あがり、となるわけだ。
御手洗さんの手記からは、承諾のない顔写真流出などがあったことが明らかにうかがえる。
行方不明の状態で捜索のために情報が必要な場合以外は、被害者の顔写真・実名報道は必要ないと思うのだが、この身を切る訴えが当のマスコミにどれだけ届いているのかは疑わしいのが情けない限り。

投稿者 zerodama : 17:04 | コメント (0) | トラックバック